盤屋さん改めTARACO社長のブログ

墓参で、暁烏敏先生

[テーマ:徒然なる日常]

                          
10.08.16_022.jpg
                   
   このお盆、亡き母の墓前に、

   長男夫婦、初曾孫まで一緒に、墓参できました。

   長男夫婦が、多羅尾の墓を掃除してくれました。

   前にいる、じいちゃん(父)、大喜び。

   それより誰より、今亡き母が、

   仲睦まじい長男夫婦と、元気な初曾孫の顔が見れて、

   一番喜んでいるように思われてなりませんでした。

10.08.17_016.jpg
                   
     十億の子に 十億の母あれど
           わが母にまさる母あらめやも

   柄にもなく、母が亡くなった当時、覚えた

   暁烏敏 (あけがらす はや) 先生の歌が思い出されました。

10.08.16_005.jpg

  私にとっては、かわゆい、かわゆい孫のひーちゃんです。

  今回、  メッチャ、 私、 人見知りされました。

  みんな曰く、

  私のような大きな顔、見たことないから ・・・・なんだそうな。    合掌

「はなす」ということ

[テーマ:人間の学としての経営]

                     
昨日のブログで、
徒然に、「きく」 という日常行為について、
実は、わたし的には、その行為の行使を、
長年、ずいぶんとおざなりにして、
こんな大事な行為を使ってこなかったことに、
恥ずかしながら、50歳も半ばになろうとして、
最近ようやく気付きました・・・・なんてことを、告白しました。

で ・・・

本日は、「はなす」 について、
わたしなり、徒然に感ずるところを言い散らかさせて頂きます。

「はなす」 を、ワープロで漢字変換しますと、
 ・ 「話す」
 ・ 「放す」
 ・ 「離す」
が出てきます。

自分の思いの丈を、誰かに 「話す」 。
かかえきれない辛い悩みを、信頼できる人に 「話す」 。

毎々の下手な落語みたいで恐縮ですが ・・・

「話す」 は、「放す」 に繋がって 、
自分では、かかえきれないと感じていた辛い悩みが、
人に話すことで、自分から、少し放れて、
気持ちが楽になるってことを、私は少なからず実感します。

また、悩みごとを、人に話して、自分から放すことで、
少し自分から離れることになって、
自分自信を客観視できるということもあるように思います。

自分の苦しい辛い想いの素から、少し離れられたことで、
「こういうことで、俺は悩んでたのか・・・」 って言うことが見えてくるって、
言えばいんでしょうか ・・・・。

で、最近、この自分が得意としてきた 「はなす」 という、
ここいら辺の真理に思い至りだしまたら、

俺って、ずいぶんと、
自分の気持ちが楽になる 「はなす」 の方に偏った
生き方をしてきているなぁ〜 と、痛く反省するようになりまして、

昨日の 「きく」 という行為が、
これからのわたしの人生にとって、
いかに大事なことかと、心底感じたわけでありました。

で、最後に思うことは、
自分の想いをこうして 「話します」 と
やっぱ、気分いいよなぁ〜。

申し訳けございません。
ご清聴、ありがとうございました。 .....合掌

「きく」 ということ

[テーマ:人間の学としての経営]

                      
社員、部下又は、息子に、
指導とか、育成とか、教育いう自分の中の大義名分で、
自分が、その子にとっては、良かれと思われる ・・・

まっ、今になってわかってくることなんですが、

結局は、自分のその時点での、
できていない心の見たまま、感じたまま、想ったままを、
言い放っているだけなのに、それを説いているとか、指導しているとかって、
大きな勘違いをしていたってことに、
最近になって、ようやくにして 気付きだしたんです ね。

例えば、長男とは、こんなこと、しばしば ・・・ あったと思いだします。

長男が、なんかしでかして ・・・
私が、長男を前にして叱っています。
長男は、黙ってうつむいています。
私が、既になんだかんだ、言っています。

私 : 「 黙ってないで、言いたいことあんだろ!」
私 : 「 言いたいことあんなら、はっきり言え!」

倅 : 「 えーーっと、 それは ・・・○×□ ?!」

と息子が、ようやく口を開いてなにか言い出せば、

私 : 「 言い訳けすんな!バカ!!」

今になって、ふり返れば、
これは、教育にも指導にも、な〜んにも、なってない。

息子に、反省のきっかけを与え、
次回への気付きの効果なんて、全く期待できない。

そんな長男に、今では娘もでき、
こんなダメ親父の私も、いっちょ前に経営者として、
不況の大波に揉まれて、ようやく、少しそんなことに気付きだしました。

私に必要なこと、
それはまず、息子の気持ちを、根気よく聴いてあげること。

私の場合、大袈裟でもなんでもなく、
息子の話を、ご清聴させて頂く位の気持ちで、
傾聴させていただかねばいけなかったということ。

そして、相手とコミュニケーションが取れる状況が確立できて、
要するに、相手と気持ちが繋がって、ということ。

相手と気持ちが繋がらなければ、
こちらの想っていること (気持ち) なんて、
ちぃ〜っとも聴いてもらえないということ。

そんな当たり前の真理が、
すみません、こんな年になって、ようやく気付きだしたんですねぇ〜。

因みに、「きく」 とは・・・・

 ・ 英語のask、こちらがききたい質問に答えてもらうの訊く。
 ・ 英語のhear、自然に聞こえてくる的な聞く。
 ・ 英語のlisten、これは、しっかりきく為、耳偏に心も加わった聴く。
 ・ 更には、日本語の同音異義語として、効果がある時の効く。
 ・ 鼻が利く、融通が利くと言った時の利く。

人生、生涯勉強と、思わして頂きます。

最後まで、ご清聴ありがとうございました。

平凡の非凡に思うこと

[テーマ:人間の学としての経営]

                   
マスコミにとりあげられるような、
話題性のあるようなことをしてみせないと、

今は、世間に関心をもってもらえないことから ・・・・

あの人にしかできないというような
人目に立つことができないと ・・・・

立派じゃないというか、

偉くないというか ・・・・・

そんな錯覚に流されてしまいそうな風潮に、
知らず知らず、自分が浸かされてしまうときがあります。

誰にでもできる、あたり前のことを、
地道にコツコツと、倦まず弛まず、継続して実践する。

平凡なことを平凡にやり抜く。
それこそが非凡。

これって、祖父母や両親から教わった、私の原点 ...。

TARACOブランドでやっていることは、
決して人目につくようなことではないし、
あの人にしかできないというような難しいことではありません。

誰にでもできる平凡なことですが、
その平凡なことを、地道にコツコツと、
倦まず弛まず、継続してやり抜いて、非凡を目指そうと思います。

プロフィール
  • 「多羅尾 光道(たらお みつみち)」
  • (株)コムデックの代表取締役社長。
1956年7月28日生(A型)
趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中)
小学2年迄、大阪
小3から小4迄、愛知県岡崎
小5から現在迄、川崎
中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業
1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務
2001年 代表取締役就任
カレンダー
  • 2010年8月
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
最近の記事
テーマ
アーカイブ
コメント
トラックバック

盤屋さんの社長のブログ TARAKOのこんなところで活躍 犬が好き!人が好き!看板犬"もも"のブログ アイデアのタマゴを育てます。 TARACO