先週末 ( 07/06/22 ) のブログで、
“ 真っ緑 ” に彩られた、
多摩川の流域の、
その川岸の所々に、
黄色い花の一群が、
陣取っていますと紹介させて頂きました。。。
http://www.comdec.co.jp/blog/momo/2007/06/post_59.html
その黄色い花の正体を
間近にとらえることが出来ました。
その写真がこれ。。。。
おぉ〜、
一見は、
なんて可憐な・・・・
しかし、
よ〜く見ると、
可憐ななかにも、
その中心は、
“ 真っ赤 ” と燃えて・・・
しっかりと、
常に、
自分を見失なわずに、
自己主張してる・・・・
まるで・・・・うちの ‘PP’ さんみたい。。。。( ←映倫の規定により、PP )
花の中心が、
ワインレッドというよりも、
あずき・・色・か。。。
ともかく、
黄色の花の真ん中は、
赤茶色だったんですね。。。
「 何の花なんですかぁ....? 」 なんつぅ質問は、
むくつけき、
無粋な、
50歳の‘ オッサン ’ の私 には、
訊いてはなりません。
「 ぅ〜ん・・・まっ 」 。
実物を見てきた、
私から・・・・、
「 まっ 」 、
申しあげられることと致しましては・・・・、
‘ チューリップ ’ ではなさそうでっし、
‘ 紫陽花 ( あじさい ) ’ とも違うようです。。。。
それでは、皆さま、 。。。。。。 ごきげんよう 。。。。
多頭で犬を飼って、
味わえる・・・・ことのひとつに、
二頭が、
仲良〜く してるところを
ながめる 喜び というものがあります。
例えば ・・・・
下の写真は、一昨日の夜、
事務所を締めて、帰るときの 「 もも 」 と 「 凛 」。
二人寄り添って、これから
おネンネでございますかいな・・・・。
この写真は、
今日・・・
朝の散歩から帰って、
ゴバン食べ終わっての二頭。
「 凛 」。
「 おねぇちゃん、重たいのんと違うんか。 」
まっ、
「 仲良きことは、良きことかな。 」
どっかのお寿司やさんで、
昔もらった湯呑みに書いてあった、
確かぁ・・・・・・、
武者小路 実篤氏 の言葉だったような・・・○×△□?
そんな言葉を、思い出させてくれるのでありました。。。。。
いつも通り、
多摩川の土手、
犬たち曳き連れての、
今朝のお散歩で、
いつも通りのUターン箇所、
水門ダムの、
サイクリングロードの行き止まりん所、
なにげに、
Uターンして・・・、
少し歩いて、
会社の方へ戻りかけて・・・・
えぇ〜とっと・・っと!
カルガモ・・・うんちゃらの看板が。。。。
なんか、見えたよ・う〜な、
目に入ったよう〜な・・・・で、
も一度また、
少し逆戻りして
確認してみたら、
この看板が ↓
ふ〜ん。。。。
「 カルガモ親子ねぇ〜 」 って、
「 そうなんやぁ〜 」 と、
で、再び Uターンして、
会社に戻る方へと、
歩きだしたら・・・・・・
はたと又、
妙に、
カルガモ看板のことが、
気になって、
なんが、
書いてあんのか
確認したくなりまして、
もう一度、
そう
もう一度、
看板とこへまた戻って、
カルガモ看板に書かれてある
内容を読んだのでありました。
看板の中身を詳しく読んだら、
なんかぁ
そこの、
ロープで囲ってあるあたり、
カルガモが巣作ってて、
どうかそっと
見守ってあげて欲しいと、
記載あり。。。
更に、
最後の方には、
犬を散歩している方は、
どうか犬を
そのロープの囲いん中、
入れないよう・・・・に・と。
エッエ!
もう 「 凛 」 が、
もろに囲いん中に入って、
頭つっこんでまんがな。。。
「 コラ〜! 」
「 凛 」
「 出ろ! 」
「 バカ。 」
まことに勝手な飼主です。。。。。。
そんなもんだから、
花火も自粛して欲しい.....と・の記載も。
そりゃぁ、そうだ。。。
多摩川の、
こんなとこにも、
自然が・・・あぁ〜自然が、
戻ってきてるんやぁ〜。
そんな優しい気持ちになりました。
カルガモの今後の健やかな成長を
静かに、
そぉ〜と、
見守ってあげたい・・・と
願わずにいられなくなりました。。。。。・…━━ ★
昨日の朝
am8:00近辺の、
犬たちの朝の散歩コースの、
会社近くの裏手を流れる、
多摩川の...流域。。。。
「 メッチャ、梅雨らしいでんなぁ〜 」
霧にむせびたたずむ・・・
あの幻のパシフィックホテル。。。。。。
うんなわきゃ・・・、
あるわけありまへんがな。。。。
水門棟が....たたずんでるんどす。。。。
「 もう、梅雨梅雨つゆつゆしてまんがな。 」
対岸の景色は・・・・・ニューヨークマンハッタン。。。。。
ほんなアホな。。。
東京都は調布市。。。。
あっち側にも、ダルメシアン3頭含め
素敵なワンちゃんがいっぱいます。。。
「 こんな日でも、やっぱりワンちゃん散歩してる・・かな。 」
どんより霞んで、よく見えまっしぇん。
護岸工事のおじさん達が・・・・・始業前のラジオ体操。。。。
こんなに霞んでても、雨は降ってないんです。
しかし、空気中の水分は、
もう過飽和寸前状態の感じで、
「 雨になりたくって、しょうがありません。 」
って、叫び声が聞こえてくるようです。
さぁ、Uターン・・・・・会社の方に戻ります。
「これぞ梅雨。梅雨ってぇのは、こ〜んな感じ。」
今年初めて、
梅雨って、
「 本来、こうなんですよ。。。。。 」
って、しっかりとお天道様が、
主張していた 昨日の朝 でございました。
ビジネスの成功の鍵となる、
考え方として、
『 女性の財布 』 と
『 子供の口 』 を狙え・・・・
と読んで知ったのは、
世界有数の
ハンバーガーチェーンを築き上げた
創業者 ( 日本人 ) の方の、
書物の中だったように、
記憶しています。。。
今の我が家においては、
『 子供の口 』 に加えて、
それ以上に、
『 ペットの口 』 も含まれるか・な ・・・・○×△□。
と言うのも、
写真は、「森乳 ワン・クッキング カップケーキ 100g」
1箱 420円也 。。。。。
水を加えて軽く混ぜあわせたら、
添付の紙カップに入れて、
電子レンジで、? チ・ン ?してできる、
「 犬用カップケーキ 」
ワンちゃんの好みに合わせて、
野菜とか肉とか加えても、良いらしく、
1個ずつラップして、
冷凍保存も、できるらしい。
ワンちゃんに与える時に、
も一度、温めれば、OKということみたい。
「 もも 」 も、「 凛 」 も、「 イヴ 」 も、
我が家の犬たち、み〜んな、
このケーキに ・・・・ ? 目がありません。。。 ?
そんな3匹に
これ、まったぁ ・・・・? 目がないお父さん ?
ついつい、
ちょいちょい、
ペットショップで、
目に入っては ・・・・・・ 買ってしまうらしい。
あいやぁ〜?
「 お凛 」 ちゃん。。。
な〜に?
「 凛 」 まで、
布団の上で。。。。
お姉ちゃんの
真似っこ? ですか・・・・・○×△□
ボンヤリ・・・・
もの思いに、
耽っちゃった顔なんかしちゃってぇ。。。
あれれれれ・・・・
気分悪くしちゃったの .....。
アタシだって、
女の娘。。。
いろいろ、
考えなきゃなんないこと、
あるんですから・・・って。
それは、それは、
お父さんが、
ご無礼をぶっこきましたです。。。。ハイ
ほんじゃぁ〜。。
お父さん、
「 凛 」 の考えてたこと、
ひとつ、
当てて、
さしあげましょうかぁ ・・・・。
「 凛 」 が、
いくら
女の娘 つったって・・・、
分るんだなぁ〜。。。お父さんには。
どうせ、
美味しい餌かなんか・・・
それも上等な鴨のお肉か、なんか
ポ〜んって、
目の前に、
落っこちてこないかなぁ〜・・・・、
なぁ〜んちゃって....ね。。。
ギェ〜! 鴨
エエ゛〜!ガブって
そんな〜残酷なぁ
もう、お父さんったら・・・
ひどい、
ひどすぎる
アタシ
そんなひどいこと
考えてませんから
アタシ
鴨さんと
一緒に
お昼ねのこと
考えてたんだから
どうも、すんまそん。
あっれ〜?
「 もぉ〜も 」
なに?
さっきから、
床に、
ヘタレこいて、
ボォーとして・・・・
なんだよ?
一人、
もの思いに、
耽ってんのかよ?
それとも、
お前、
寝てんのか?
やっぱ・・・・
起きてんじゃん.....。
「 もも 」 も、
いろいろと、
考えなきゃなんねぇこと、
あんのか・・・?○×△□
あるわきゃねぇだろっ。。。。てっちゃぁ、
失礼でござんすか。。。
おっ〜と。。
急に、
起きあがんなよぉ。。。
ゴメン。ゴメン。
「 もも 」 にも、
あるある。
いろいろと・・・・
考えなきゃなんねぇこと。。。
わかった、分かった
ある。。。あるよな。
今朝は、
今年の梅雨としては、珍しい?
あやしい曇り空。。。。
久しぶり、
恵みの雨になりますやら・・・・・
下の写真、
昨日の朝、
我が家の2階、
私の書斎 の 窓越し から見える、
うちの 「 狭いお庭 」 です。
なぁ〜んてのは、
? 真っ赤 ?な ウソ です。
東京と神奈川の境界を流れる
多摩川 の 中流 にある
「 胡桃 ( くるみ ) 公園 」 です。
今の時期、
今年の多摩川の流域沿いは、
ご覧の通り・・・・
? 真っ緑 ?に映える景色です。
そんな
? 真っ緑 ?に覆いつくされそうな中で、
? 黄色 ?い花の一群が.....
ポォ〜と緑色の中に浮かんでるかのように....
陣取っているのが目に入ったら。。。。。。
なぁ〜んとはなし、
こんな 無粋な オヤジでも、
ホッ となって、
癒されるような気分になるのは。。。。
もしかして、
ひょっとして
・・・・・・・? 恋 ?の仕業?
うんにゃ。。。。
それは、
間違いなく、
・・・・・・・? この暑い空梅雨 ?の仕業です。
見てやって、おくんなまっしぃ。。。
朝の犬のお散歩から、
帰ってきたらば・・・・ご覧の通り。
私の華麗じゃない、
私の加齢の臭い漂う・・・
汗だく ‘ベースボールキャップ’ にごぜぇやす。。。
お散歩途中での・・・・
お 「 凛 」 ちゃんの ‘ ザマ ’ でございやす。
「 お父さん、 あっつ。。」
と目で訴えている、
「 凛 」 の 眼力 、
皆さんに、
届いてますでしょうか。。。。。
そうして、
ようやぁ〜と、
会社にたどり着いた後の・・・
二匹の姿でございやす。。。。
もうー見るからに、
コンクリートの床の上、
‘ ベッチャ〜 ’ っていう感じ、
お分かり戴けますでしょうか。。。。
会社の右斜め前の、
道路を挟んだ反対側に、
スナック 「 麻耶 」 があります。
その 「 麻耶 」 の入り口の
照明と壁とのすき間に、
毎年、? 燕 ? が巣作りします。
? 燕 ? の巣作りから子育ては、
近隣の私たちにとって、
また、「 麻耶 」 のマスターにとっても、
季節の ‘風物詩’ としての、
楽しみのひとつになってきています。
しかし、
去年は、まだ? 燕たち ?が 雛 の時期に、
早朝、カラスに殺られて、
巣が半分破壊され、
以来、それきり 燕の姿 は見なくなりました。
でも、今年は・・・・・
朝夕見るたんびに・・・・・
「 オゥ!よしよし。。。順調、順調。」
「 はやく、おっきくなれよ。。」
と、心ん中で、応援してた甲斐あってか。。。。? 燕たち ?
ご覧の通り、
もう巣立ちの直前にまで、
無事成長できたみたいです。
去年は、
カラスに殺られて、
ガックシだった・・・・ 「 麻耶 」 のマスター。
しかし、
今年も、
去年と変わらず、
毎日、
開店前には、
入り口正面の縁石に
山と落ちている? 燕たち ? の 糞 の後始末を、
いそいそと綺麗に掃除してた・・・マスター。
その 「 麻耶 」 のマスターが、
この? 燕たち ?の巣立ちを、
間違いなく、一番に、
喜んでいることは、想像するに難くありません。。。。エガッタ、エガッタ。
ダルメシアン 「 もも 」 を飼って、
今に至っては、 「 凛 」 もおりますが・・・
ともかく、
スポーツ系 ドッグを飼ったら、
毎日、日に2回、朝と夕、
トイレのこともありますが、
ストレス発散のため、
最低でも都合1時間、できれば2時間、
お散歩をしなくちゃなんないわけです。
今の時期の・・・
このくそ暑い炎天の中を
汗だくになって、
屋外をうろつきまわっている自分は・・・
犬を飼う前の、
まぁ、歩かなかった、
いやぁ、動かなかった、
当時のアタクシからすれば。。。ですね
今の自分は、もう? 奇跡 ? としか言いようがありません。。。。
で、
犬たちのお陰さまで、
否が応でも・・・日々
屋外をうろついておりますてぇ〜と、
実は、いろいろと良いこともあるわけでありまして・・・
健康になるなんてことは、申すまでもないことで・・・
季節の移り変わりを、
肌で感じるようになった自分に気付かされます。
まっ、春なら桜。。。もう6回も愛でさせて頂きました。
そうして、この季節・・・です。
下の写真の木は、何の木だと思われます。
私は、犬を飼うまで、この木を、知りませんでした。
いや、初めて、この木の? たわわな果実 ?を見つけたときは・・・
「これは、すもも か?」
「 びわ とは、違うよな。。。」
「 梅 か。。。ウ・ウ〜ん。。」
しっかし、こんな たわわ になってるのに、
「 カラス も、喰わっねぇって、のは、どゆうこと?」
後日、近所のお年寄りから、
「 あぁ、あれぇ。あれは、胡桃 ( くるみ ) ですよ。」
「 この先 ( 多摩川の下流 ) に、胡桃公園っていう公園もありますよ。」
って、教えて戴きました。
犬たちとお散歩することで、
バカ が、ひとつ賢くさせてもらいました。。。。
昨日の東京は、
今年、初めての真夏日だったとか。。。
でも、昨日の朝 am7:30 頃の多摩川の土手、
犬たちの散歩コースは、
写真でもわかる通り、
今にも雨が降ってきそうな・・・曇り空でした。
そして、今朝の、
昨日と同時刻の多摩川の土手。
雲ひとつありません・・・天晴れな晴天。
更に更に、土手の脇を覆い尽くすかのように、
青々と茂っていた雑草というか、様々な種類の草木が、
昨日のうちに、綺麗に散髪されていました。
下の写真は、先週の日曜日の朝の多摩川の土手。
そして、今朝。
上の写真の反対側。。。
この季節の多摩川の土手っぷちの・・・散髪は、
犬を散歩させる人なら、どなたもが、
きっと待ち望んでいる ? 風物詩 ? のひとつです。
今朝、
事務所のドアの
鍵を開けて、
中に入った瞬間・・・・・
いつかのブログにも
書いたかなと思いましたが・・・、
やはり、
「 もも 」 姉が、
しっぽをゆるゆる振りながら・・・
私に、朝の挨拶を しに来てくれます。。。
さしずめ・・・
「 お父さん、おはようございます。 」
「 今日も一日、お世話をおかけします。 」
そんな分きゃ、ねぇっか。。。。。
まっ、でも、親バカ飼主からみたら、
そ〜んな感じで、寄ってきてくれる感〜じ。
横着娘の 「 凛 」 は、
ご覧の通り・・・
微動だに、動こうとしません。
「 あっ、ども。。。。。。」 ってな感〜じ。
でも、最近になって、
挨拶した後で、
二頭の身体を撫でてやるのですが、
そん時、結構 「 凛 」 が、
今までとは違って、
しっぽを嬉しそうにふるようにはなりました。
勿論、
寝たまんまではありますが。。o○○o。。o○○o。★。★☆。o゜。★☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆
「 ねぇ、お姉ちゃん 」
「 引っ張りっこしよ 」
「 ねぇ、いいじゃん 」
「 ねっねぇ〜 」
「 引っ張りっこ・・しよ 」
「 しょうがない子ねぇ〜 」
「 凛ちゃんは。。。 」
「 ハイッ! 」
「 ガルゥ〜 」
「ブルルルゥ〜 」
「 グヮン。 」
今日も一日、愉快に過ぎてゆくざます........〆(゜▽゜*)。。。ももパパ
「 凛 」 は、
牛のヒズメが大好物・・・って、
以前、ブログで紹介させていただきました。 ↓
http://www.comdec.co.jp/blog/momo/2007/05/post_40.html
http://www.comdec.co.jp/blog/momo/2007/05/post_42.html
翻って、 「 もも 」 姉さんは、
どうも、牛のヒズメは、得意じゃありません・・とも、
紹介させていただきました。
だ・か・ら ・・・・そうです。
下の写真は、「 凛 」 と牛のヒズメ。。。
牛のヒズメも、ずいぶんと小っちゃくなりました。
しっかし、しかし・・・なんです。
「 お父さ〜ん・・・・。」
「 凛、つまんな〜い。。。」
★─☆。o゜。★─☆。o゜。★
「 だってぇ〜。。。」
「 お姉ちゃん。。。」
「 凛のヒズメ、採ったぁ。。。」
:*.☆。o:☆';*。:*.☆。:*.☆。
「 ねぇ。。。」
「 おネエちゃん。。。」
「 凛のヒズメ、返してぇ。。。」
:*.☆。o:☆';*。:*.☆。:*.☆。
「 もぅ〜。。。」
「 ったく〜。。。」
「 おネエちゃんってばぁ。」
「 凛、あきれたぁ〜。。。」
★ o○○o。。o○○o。。o○○o。★
「 ヒャッホー。。。」
「 お父さ〜ん。。。」
「 凛、ヤッリぃー。。。」
★:*.☆。o:★';*。:*.☆。:*.★。
「 イッ・エ〜イ。。。」
「 たまんな〜い。。」
★:*.☆。o:★';*。:*.☆。:*.★。
「 イエ〜。。。」
「 イエ〜イ。。。」
「 ヒィヤッホー。。。」
(゜▽゜*) (^-^) (*゜▽゜)
昨日 ( 日曜 ) のブログに書いた通りで、
愛すべき次男は、
朝もハヨから、
お友達と映画鑑賞へ.....。。。☆。o゜。★
しっかり、遊んできたのでしょう。。(^_-)-☆
とっても、楽しかったんでしょう。。。(^ ^♪
メチャクチャ、面白かったんでしょう。。。。p(^ ^)q
そう・し・・て・・・
ホトホト、精も魂も、使い果たしになったんでしょう。。。。。
帰ってきて、しばらくもせずに・・・・? お〜疲れちゃ〜ん。?
会社の事務所の床に、
犬たちの布団を引きずりだして、
毛布にくるまって、
ころがったな・・って思ったら・・・・
アレアレ、ご覧の通りで。。。即、? 爆睡 ?
のぶ君 ( 次男 ) 大好き 「 凛 」 チャンも、
のぶと時を同じくして、ご覧の通り、添い寝・・ですぅ。。。。:*。:*.☆。:*.★。
で、
実は、「 凛 」 同様。。。。。「 イヴ 」 君も、
のぶにより添って、
一緒に寝たいんだけれども、
「 凛 」 に先越されて・・・・・
あんれまぁ、
そんな奥の折畳みコンテナボックスの上、
オネンネですかぁ。。。○○o。。o○○o。 ★
それじゃぁ。。。
「 もも 」 の・・・・・
お姉ちゃんは・・・・・・
ってぇ申しますてぇと。。。
さすが、? チーム THE DOG of TARACO ?の
親分、リーダー。。。。。
のぶ、凛、イヴ の群れを守るかのように・・・
最前衛・・・に陣取って、
とは言うものの ・・・・・・
やっぱり、ネンネでございますか。。。。。
で、一望すれば・・・・・
こ〜んな感じ。。。。。。
のぶ君。。。
ちょっと前まで、
将来の夢。。。? 犬の訓練士 ?って言ってたよね。。。
そんなのぶ君のこと。。。
犬たち、み〜んな、
大好きだ・・ってのは、
この写真からも、
よ〜く、わかるよね。。。。 o○○o。。o:*.☆。o:☆。o゜。★。o゜。★。o゜。
長男が、
家をでて、
会社の寮に移って・・・・はや半年。
中2の次男は・・・と言えば、
こちらも、今日は、
朝の早から家を出て、
友達と映画の鑑賞ですと。。。。
パイレーツなんちゃらとかを、ご鑑賞なさるそうな・・・。
当たりまえっちゃぁ、当たり前ですが・・・
いつまでも、くっつきまとわれてちゃぁ、迷惑。。。。
そう、迷惑っちゃぁ、迷惑なんだけど・・・
自立してもらわなきゃぁ、困るんです・けん・・ども・・・
いっつも一緒に居るもんだ状態のものが、いなく・・なる
最近、ポツンと夫婦二人になることが、ある。。。
こうして、だんだん、子離れに慣らされていくのか・な・・・って。
だから、今日の朝のお散歩は、夫婦二人。。。
いつもと、おんなじ・・・まずは多摩川。。。。
「 凛 」 ちゃん、? しっこ ?で、
シャッターチャ〜ンス!。。。カシャリ♪
ママ、3頭曳きも、お手の物。
多摩川から下りて、
JR南武線の中野島駅界隈、
気の向くままに、お散歩です。
こうしてカメラで撮ってみると・・・
中野島界隈って、田舎くせぇ〜。。。
右手前方の緑は、梨畑でございやす。
キャバリアの 「 イヴ 」 は、
この10月で・・・・・・ 7歳。
最近では、
気が向かないと、
お散歩の途中で歩かなくなることも、ままある・・とか。
でも、
「 もも 」 や 「 凛 」 と一緒なら、
ピッチ走法復活で、
楽しそうにお散歩してます。。。。ルンルン・ルン♪
? 群れの動物 ?犬の犬たる所以でしょうか。。。
今日も今日とて、
「 もも 」 & 「 凛 」
二頭引き連れての朝の散歩。
am7:30〜
多摩川っぷちで、
トイレを済ませたら・・・
am8:00〜8:45
土手から下りて、
JR中野島駅を中心にして、
およそ1時間。
ほぼ、毎朝1時間。
通勤の人ごみ
通学の子供たちの列
車の往来
南武線の踏切り
・
・
人との共生に慣らすため・・・
一人と二頭のお散歩
今朝も、歩いて参りました。
ここ6月に入るや、
気温も25℃前後
二頭合せて約40kg
そんなんを、・・・そう、そんなんを
引き連れましての毎朝恒例の散歩。
今週に入ってからは・・・・・
散歩から帰ってきましたら、
もう汗びっしょり。
で、
もう丸々5年。
こんな犬たちとの生活で、
改めて、
メタボ寸前・・・否、メタボだった この私 が、
すっかり、健康に自信を
取り戻すことができるようになったのは、
毎朝の、犬の散歩のお陰だなぁ〜と実感しながら、
汗だくのシャツを着替えているのでありました。
たまたま、家内が。。。
「 ももちゃん の写真、出てきたのよ。」
「 写真の ももちゃん、何歳?1歳か 2歳? 」
「 凛ちゃん (2歳) ぐらいかな?」
「 まだ、首輪してリードつけてるじゃない。。。」
で、私。。。
「 多分、いってても、今の凛 (2歳) くらいと思う。。。」
その写真が・・・・これ ↓
もも、首が? ピッ? で、? シャン? してる。
身体全体しまっている。
眼光するどい。
若さのフェロモン漂ってる。
そして、まだ会社の中で、
今の「凛」と一緒、
リード外せなかったんだよなぁ〜。
でで、これが、昨日 (月曜) の夜の 「 もも 」。
この 8月で、6歳。
一応、上の写真を意識して、
おんなじポーズをさせようと試みてはみました。。。。
首を? ピン? とさせようと試みましたが・・・
これが一杯一杯。
「 もも、たいぶ、首周り、お肉ついたんじゃぁないの。」
って柄ちゃん。
「 でも、多分、体重は、今と変わんないか、
今の方が、軽い位。(今19.8kg/当時22kg ) 」
と私。
でもな、・・・「 もぉ〜も 」。
あの頃は・・・・お父さんもな。。。。
初めての大型犬ということで、
気持ちに余裕なくって、
お父さんも、 ピッ? で、? シャン? してた。
毎日が必死のパッチ。 (←これ、関西ではよく使う )
そんなお父さんの気持ちを反映しての、
写真の 「 もも 」 の姿勢。。。。だよな。
だから、 ピッ? で、? シャン? なんだよな。
今じゃぁ、お前。。。。
「 もも 」 から 「 もん 」 へと呼び方も変わって、
お父さんと目があえば、
ゆるゆるしっぽを振ってくれるよな。。。
「 もん 」 の一番イヤなこと・・・・・・知ってるよ。。。
お父さんに、叱られることだよな。。。。
犬のお前と、
こんな間柄になれるなんて・・・・・
お父さんは、
本当に、お前と縁があって、
しみじみ良かったと思えるよ。
今のお前の方が、
お父さんは、断然好きだかんな・・・・・・ 「 もぉ〜も 」 。
・ | 誕生日:2001年8月4日生 |
・ | 性別:雌(♀)避妊手術済 |
・ | ペットショップにて衝動購入 |
・ | 四つ違いの妹分、凛(♀)とコムデック事務所に住まう |
・ | 性格:まじめ |