「 邪魔 」
( 読み )
じゃま
( 意味 )
1. 妨げること。また、妨げとなるものや、そのさま。
「 邪魔な物をかたづける 」 「 勉強を邪魔する 」
2. ( 「 お邪魔する 」 の形で )訪問すること。
「 今晩 お邪魔してよろしいでしょうか 」
3. 【仏語】。仏道修行の妨げをする悪魔。
上の一連の写真から、
本日のブログのテーマは ・・・・・
本来、実は ・・・・・
「 路 傍 」 ( ろぼう )
意味はと言えば、
道のほとり。
みちばた。
少しく、いつもとは、
趣 を変えたブログの テーマ にしちゃおっかなぁ〜 ・・・・・
なんちゃって ・・・・・
「 ロードサイド 」
なんつうのにしてみちゃっても、面白いかも〜 ・・・・・
どっしようかなぁ〜
こっしようかなぁ〜
あっしようかなぁ〜 。。。。。っと
一人? 悦 ?を決め込んで、
写真の撮影で、
? 無我 ?の境地に踏み込めるやに ・・・・
夢中?無心? になりかけておりましたならば ・・・・・・・・
大事な修行に、 「 邪魔 」 が入りました 。。。。
「凛!どけ、こら、ぼけ〜!!」
「 持て余す 」
( 読み ) もてあます
( 意味 ) 処置に困ること。対処に困ること。
「 ふぁ〜あっ ..。 o ○) 」
「 ふへぇ〜 ..。 o ○)) 」
「 な〜んか..。o○)) ) 」
「 凛 」 ちゃんやぁ、
時間を持て余してるっちゅうのか、
身体を持て余してるっちゅうのか ・・・・
因みに、飼い主のお父ちゃまは ・・・・
小さい頃、よく 「 持て余す子だ 」 なんて言われてましたっけ 。。。
今、お父ちゃまは、
「 持て余す 」 より、
「 持て囃す 」 ( もてはやす ) の方が好きでっし、
できれば、‘ 能動体 ’ から ‘ 受動体 ’ へ文法を変化させて、
「 持て囃されたい 」 。。。。。。。。。。で し。
「 睡眠 」
( 読み )
すいみん
( 意味 )
幅広い脊椎動物にみられる、自発的に生じる静的状態。
睡眠中は、刺激に対する反応がほとんどなくなり、移動
や外界の注視などの様々な活動も低下する。
一般的には眼を閉じて、意味のある精神活動は停止した
状態となるが、適切な刺激によって容易に覚醒する。
このため睡眠と意識障害とはまったく異なるものである。
又、人をはじめとする大脳の発達したいくつかの動物では、
睡眠中、夢 と呼ばれる ある種幻想を体験することがある。
睡眠の目的は、心身の休息、記憶の再構成など高次脳
機能にも深く関わっているとされる。
会社の、しかも、常に人の居る事務所の中で、
長年月、犬 を飼っていますってぇ〜と ・・・・、
人 と 犬 との? 共生 ?が自然な形で進行致しまして、
「 もも 」 も 「 凛 」 も、
写真の通りで、
どこででも、眠ります .。○o。゜。o゜○o。゜。o゜○o。゜。o゜○o。゜。。....
「 懇願 」
( 読み ) こんがん
( 意味 ) 自分以外の誰かに、何かを、ていねいに頼み込むこと。
「 お父ちゃま、ごはんにして下さいまちぇ、まちぇ。。」 .....by 凛
。。。。。。。。 ((((・_・)
私の最近ハマっている “ プチ・ブームな、お笑い芸人 ” と言えば、
「 ヒッキー北風 」
本日のブログは、
この敬愛すべき ブリーフ芸人
「 ヒッキー北風 」 さんの? 芸 ?を
パク らせて頂きまして、
以下の構成で進めさせていただきます 。。。。。
「 ちゃららららら〜ん。」
「 バン!」
「 今から、この狂暴な ダルメシアン を、一瞬の内に 檻 に閉じ込めてみせましょう。。。」
「 さん〜 」
「 にぃ〜 」
「 いち 」
「 じゃん!」
「 皆さん、でも、こんなことじゃぁ、驚いちゃいけない。 」
「 次の瞬間、もっとすごいことが起こります ・・・・・・。」
「 さん〜 」
「 にぃ〜 」
「 いち 」
「 じゃん!」
「 実は、こう!」
「 こういうの DO!」
「 ちゃららららら〜ん。」
どうも、ありがと ぐざいましたぁ〜。。★〜ヾ(゜ー^*)
連休中は、
普段、自宅で飼っている
キャバリアの 「 イヴ 」 ( ♂ この10月で、7歳 ) も、
会社へ連れて来て連泊で、
ダルメシアンの 「 もも & 凛 」 ( ♀ 6歳 &♀ 2歳 ) と合宿します。。。。
キャバリアの 「 イヴ 」 は、
実に、キャバリア、キャバリアした
人にも、犬にも、フレンドリーで、
めちゃくちゃ愛想のよい キャバリア だったのですが、
それが “ 災い ” して、
1歳になるかならない時期に、
レトリーバーに、2度激しく襲われまして ・・・・
それ以来、大の ‘ 犬嫌い ’ 。。。
殊に、大きな犬になればなるほど、大の苦手。
基本的には、
生きとし生ける犬を見つけようものなら、
車の外にいようが、
テレビの中であろうが、
狂ったように キャンキャン 吠えたてます 。。。。
しっかし、
先方の犬に、
一旦、先越されて、吠えられたら、
尻尾を丸めて、ビビリます。。。。
そんな犬嫌いの 「 イヴ 」 なんですが、
犬、本来の? 群れて生きる習性 ?は失っていないようで、
会社の 「 もも & 凛 」 とは、
本来、苦手な大きな犬たちにもかかわらず、
同じ仲間とでも言いましょうか、
同じ群れの構成員とでも言ったらいいのでしょうか、
ともかく、「 共同体意識 」 をしっかりもっておりまして ・・・・・・
「 もも 」 を 頂点とする、
犬たちの 「 チームTARACO 」 へしっかり帰属している風です。
その証拠とでも申しましょうか ・・・・
会社での合宿が近づく、
毎週末となると、
どうして週末が分かるのか、
会社へ行きたがりますし ・・・・・
車が会社に近づこうものなら ・・・・・
その仲間に会える? 喜び ?とでも言うような、
シャッキーン とした オーラ を全身から発散してきます 。。。。
一連の下の写真は、
この連休中の、そんな会社での、
合宿の犬たちの食事時のもの 。。。。。
まずは、 「 マテ!」 そして 「 マット!」
食器の音が聞こえて、もうすぐ食事にあり付けますって瞬間 。。。。
あり付けてます o[^ー^]o
完食 。。。。。。( ^ _ ^ )v
「 あれ!イヴ、いない 。。。(◎_◎) 。。。 」
適当に、自由に、やっとります。。。
「 今朝は ・・・・・ 思いの外、暑かったです。」 by 凛
こういう時、
お父さん、
「 暑いっすねぇ。。。」
「 今日は、(暑さが) ぶり返してきたって感じですよねぇ。。」
「 陽射し、ジンジン してきてますものね ・・・・。」
とかって言って、
挨拶している ・・・・・ 。
「 たしか〜に、確かに。」 by 凛
だいぶんと、
多摩川の水位が 下がって、
中州が 大きく
以前より 平坦になって、
その顔を 川面から 浮かび上がらせてきています。
川の浅瀬には、
たぶん、餌となる小魚かなにかが、
いっぱいいるのでしょうか ・・・・・○×△□?
水鳥たち ・・・・ おそらく? 鷺 ?の仲間と思います
白い鳥たちが、群れてます 。。。。。。。
この夏は、
会社裏手を流れる多摩川で、
例年に比して、
水難やら、火災やらと言った事件が多発。
消防車、パトカー、救急車 の出動なんてのは、当たり前。
低空でホバリングする ヘリコプター を、
こんなに何度も見せてもらったのは、
この夏が、はじめて。
久方ぶりの首都圏直撃の台風であったとは言えども、
水難事故の発生場所が、
会社裏手の多摩川の、
見慣れた愛犬の散歩コースでのことばかり ・・・・。
これには、少なからず、わたしの人生の中で、
記憶に残る? ひと夏 ?となったことは、間違いありません。
下の写真は、先日9日夜。
対岸の東京都調布市の多摩川の護岸から、
当日、ボード遊びで流された19歳大学生を捜索する為、
煌々と照らされている照明を撮影したもの。
台風一過と言えども、
まだまだ多摩川の水位は、
普段、見慣れている私でなくとも、
尋常ならざる水位を維持していることは、
その事故の翌朝の多摩川の、
下の写真を見れば、
容易に判断出来るはずなのに ・・・・。
ボート遊びをするなんて、如何なものかと ・・・・。
実は、最初の照明灯の写真撮影時は、
そんな水難事故が起きていることなんて知りもせず、
ただ、いつも通り、犬の就寝前の小用に、
これ又、いつも通りの多摩川ぺりに出たらば、
まっ、やたらヘリコプターのけたたましい音や、
土手に向かう人の群れの多さ、
それに川沿いの道路のひどい渋滞に、
尋常ならざるものとは知りつつも ・・・・。
なにが起きているかなんてことには、
全く興味なんぞなく、
「 なんだかなぁ〜、にぎやかな夏だなぁ〜。。。」
? カシャリ ?
と最初の写真を撮影して、
犬に用足しをさせたら、
さっさと会社に戻ったわけでありまして ・・・・。
ようよう、翌朝の朝刊で、
そんな昨日の水難事故のことを知って、
驚いたわけでありました。
水難事故のことを知った翌朝の犬の散歩で、
これ又、この夏を象徴するかのように ・・・・
下の写真を撮影してきました。
“ 青いボート ” が、一艘 。。。。。
対岸の岸に乗り上げているのが分かりますか?
このボートに、大学生が乗っていたかどうかは分かりません。
唯、私の、この夏を象徴するかのような? 写真 ?ではあるなぁ〜と、
ひとり想うわけでありました 。。。。
2年ぶりの首都圏直撃の台風9号。
「 はんらん危険水位 」 に達した多摩川。
さすがに一夜明けた今朝の多摩川は、
写真のように、普段に比べれば、
まだまだ驚くほどの水位の高さなれど、
昨日の 「 どんだけ〜 」
からは、随分と水位も下がりました。
で、昨晩のテレビのニュースでは、
その多摩川河川敷に住むホームレスの
ヘリコプターによる緊迫の救助シーンが
何度も放映されていて ・・・・
ふと今から、
4〜5年前、
「 もも 」 を河川敷の広場で、
ノーリードで自由に遊ばせていたとき ・・・・・・・
「 もも 」 が、
よく見れば、
その広場の奥の片隅に敷設されてあった
ホームレスのブルーシートのお住まいの中に、
猫の餌につられ、
突入してしまい ・・・・
ホームレスの? おっさん ?が、
突然の
珍客? ちっちゃい牛か?
うんにゃ、豹? チーター?
まっ、こんな処にいるはずのない、
すわっ!猛獣!!と思ったに違いない ・・・・
不意の 訪問??? 侵入! 来襲!!! に、
もう、血相変えて、マジ真顔 、尻っパッ処理して ・・・
フッとんできた!
カッ跳びだして来た!!
い〜や、オットビだして来た!!!
そん時、「 もも 」 を怒鳴りながら 呼びもどしつつも、
? おっさん ? に大声で平謝りした ・・・・・・
あの一件を思い出し 。。。。。。。。
以来、
すっかり、その? おっさん ?と顔見知りになり、
お互い、土手ですれちがうたび、
ヨッ!とばかりに手をあげて、
笑顔で挨拶交わすようになったんだが、
あの気のいい? おっさん ? は、
「 お〜い、大丈夫だったかぁ〜。」
台風9号が接近して、
昨日から、雨が降ったりやんだり、
それも、降るとなると、突発的ドシャ降りの大雨。
やんでみたらば、雲間から陽射し ・・・。
今朝も、その延長 。。。。。
やんでる隙に、朝の犬のお散歩。
「 降ってこないよな 」
「 降ってくじゃねぇ〜よ 」
あらあら、ポツポツ、
「 やっべぇ〜。」
ホッ!
「 小止みになったよ。。。。」
こんな空模様と? にらめっこ ?しながらの散歩。
不安定な雨模様を避けるため、
加えて、この日本独特の気候ではないでしょうか。。。。
ムンムン、ムレムレの、
湿度100%みたいな気候は、
そこで、木陰に? 涼 ? を求めて、
木立の間に間に ・・・・・ 踏み入れましてみましたら ・・・・
木立の間に間にの方が、
更に、蒸し風呂、サウナ風呂状態で、
もう、蒸し器の中に入ってしまいましたって状況。
ブタマンみたいな私、
完全に、いっちょう蒸しあがってしまいました 。。。。。。。
・ | 誕生日:2001年8月4日生 |
・ | 性別:雌(♀)避妊手術済 |
・ | ペットショップにて衝動購入 |
・ | 四つ違いの妹分、凛(♀)とコムデック事務所に住まう |
・ | 性格:まじめ |