犬が好き!人が好き! 看板犬「もも」のブログ

2008年5月27日

たぶん ・・・ そう多分。。。

[テーマ:徒然なる日常]



たぶん ・・・ 私の多分なんです。


2008 05 25 003.JPG


わたしの多分で、ごめんなさい。

そんな私の多分の、川崎市の花は、多分、ツツジ。
 

2008 05 25 004.JPG


多分、英語では、アゼリア。


2008 05 18 106.JPG


で、多分、路傍に咲くこの花が、ツツジのアゼリア。


2008 05 18 107.JPG


私の多分で、間違っていたら ・・・・・ ごめんなさい。


2008年5月25日

台風一過で凛バテるの巻

[テーマ:犬好き、悲喜こもごも]



たまたま、
昨日(土曜)の夕方から、
こちら(東京)は、予報通りの雨となり、
今朝11:00頃までは、
雨がしっかり降っておりました。。。。


しかし、
先週火曜日の台風4号一過の後は、
昨日(土曜)のお昼過ぎまでは、
あっぱれ晴天続きで、気温もグググッと上がりまして、
夏日の様相を呈していたのでありました。


2008 05 21 098.JPG


2008 05 23 日差しあっつ2.JPG


散歩する、写真からも、
戸外の暑さを、感じ取って頂けますでしょうか・・・・


2008 05 21 100.JPG


地面に写る影の濃さからも、
な〜んか、アッツ!って感じ、出ていませんでしょうか?


2008 05 23 凛あっつ1.JPG


2008 05 23 凛さらにあっつ.JPG


凛です。
ベロがでちょります。


2008 05 24 凛バテ.JPG

そして、
会社に帰り着きまして、


ご覧の通り、
バテちょります.....ね。


2008年5月24日

台風4号の朝の巻

[テーマ:犬好き、悲喜こもごも]



今週は火曜日の朝。

台風4号の影響で、

今思えば・・・

朝の通勤通学のコアタイムに限ってだけの・・・

大雨の大風。

あの日の朝は、

とってもじゃないけど、
いっつものよな朝の散歩っつうわけには、参りません。

もう、いつもの多摩川土手での散歩なんてのは、無理。
命があぶないと早々に判断。


ってなわけで、
以前のブログでも紹介済みの、
多摩川水道橋近くの世田谷街道下の
こんな日だけの特別お散歩コースへと


2008 05 20 街道下.JPG


朝もハヨから、
愛犬2頭を車に乗っけて、
繰り出したのでありました。


登戸駅に向かう通勤通学の人たち、
可哀相なほどに、
傘さしている意味ないっと言っても過言でない状況。
                
              
2008 05 20 102.JPG


なぁんて思ってたら、
ビニール傘がとんできて ・・・・・・

2008 05 20 ビニール傘.JPG


犬たちは、意外と冷静なんですが、

実は、写真を撮ってる飼い主の私が、

マジ大ビックリしてたのでありました。


2008年5月13日

安全距離って、ゆんでしょうか?

[テーマ:「マスコット犬」 育成の話]



うちのダルメシアン 「 もも 」も、 「 凜 」 も ・・・・・ なんですが ・・・・

リードを外して、フリーにしてやると、

他のワンちゃんたちと比べると、

どう見ても飼い主の私から離れる距離が ・・・・・ やたら、遠い。


080506ブログ写真 045.jpg


080506ブログ写真 052.jpg


こら 「 凜 」。

こないだ迄、お前は、「 もも 」 と違って、オデの傍から離れない
可愛い奴かと思ってたら ・・・・

このGWで、多摩川の川原に、すっかり慣れたかして、
最近じゃ、「 もも 」 よりも、一人調子こいて、
遠い遠いとこまでいきゃあがって、
呼んだって、なかなか戻ってきやしねぇ〜し ・・・・・


080506ブログ写真 016.jpg


心配かけんじゃありましぇっん 。。。。。ったく!


2008年5月11日

フィラリア予防

[テーマ:犬好き、悲喜こもごも]



今日は ・・・・

愛犬にとって、大敵である 「フィラリア」 の検査に、
我が家の犬たち、かかりつけの吉村動物病院へ。

私の子供時分の犬の寿命の平均は、
だいたい5〜6年くらいだったような ・・・

蚊を媒介にした 「フィラリア症」(犬糸状虫症) の予防が
今みたいに確立されてなかったので、
私の少年期に、身近にいた犬たちの、多分 ・・・
その多くが、この 「フィラリア」 で亡くなってたように思います。


今日は、朝からあいにくの雨空だったので、
吉村さんは、きっと空いているだろうの私の予想は、
ものの見事に裏切られ、2階の病院の待合室は、
犬と人でひきもきれない状況。


そこで、階下の病院のエントランスで、
我が家の犬どもを待たせることに ・・・・


080506二頭.jpg


「 もも 」 と 「 凛 」 。

基本的に、こういうシチュエーションでの待機を
この二頭はしたことがなかったなぁ〜、と。


080506イヴ.jpg


「 イヴ 」 は、こういう待機には慣れたもんで、
ママに抱かれては、ウトウトしだしてます。


080506凛.jpg


意外や意外に 「 凛 」 も、
落ち着いたもんで、まぁまぁ静かにしてました。


080506もも.jpg


一番、落ち着かないで、
ウロウロ〜、ウロウロ
ヘタリこんだかと思えば、
立ち上がってみたり、
キューキュー・キューキューと鼻を鳴らしていたのは ...「 もも 」



で、
これは ・・・・ 「 もも 」 では、 ないんだなぁ・・・。

病院のエントランスに置いたあった犬のオブジェ。
こんな風に、静かに堂々と

待機できると ・・・・ いんだけどなぁ〜 ・・・・・ もも姉ちゃん。


デンの置物.jpg


今日は、予想外の約2時間に渡る、
お犬さま達の フィラリア予防検診デー となりました。


2008年5月 6日

「 もも 」 の ゴールデンウィーク

[テーマ:「もも」の気持ち]



多摩川の川原、

五月の風の香に、なに感じてん ・・・のか ・なん? 

こういう仕草は、 うちん中では、「 もも 」 特有のもの。


080506momo.jpg


ふと立ち止まっては、

一人 何をか思わん といった風情で、

遠い目をして、風の吹いてくる方に向かって、

鼻先を少しもち上げては、心地よさげ ・・・・


080506momo2.jpg


オデ: 「 柄にもなく、な〜に思ちゃってんですか、もも 」

もも : 「 季節移ろうこの時期、
          多摩川の川沿いの景色は、
              誰しもロマンチストにさせるものなの よ 」

     「 わかんないの・・・パパは 」
     「 女心、も少し、ガンバッテ勉強なさい。」


2008年5月 5日

今年のゴールデンウィーク

[テーマ:犬好き、悲喜こもごも]



我が家の今年のゴールデンウィーク  ・・・も、 

基本、ドッグデイ(犬たちの日)。

犬たち中心で、毎日が回っておりました。

多摩川の護岸工事が、ほぼ完了したお陰で、

連日、お散歩は、写真の通り。

多摩川の川原に繰り出すっていうか、

土手から、川原におりての自由散歩。


DVC00054 049.JPG

もう、犬たち、喜んじゃって、

引っ張る、ひっぱる。。。。


DVC00042 007.JPG


DVC00046 003.JPG


中学3年の次男が、こうして一緒に、
ドッグディにつきあってくれるのも、
今年が最後かなぁ ・・・・・


DVC00052 051.JPG


よくよく犬たちのお世話を
ヤな顔せずにみてくれました .... ホントに。


父ちゃんは、すごく感謝しているかんね。

「 のぶ、ありがと。」




DVC00013 036.JPG


ところで、この河原の砂利、また砂利。

もう、ジャリジャリジャリの砂利。

毎日、毎日、散歩から帰ると、

もう、なんてんだろ、すんばらしい足裏マッサージ効果。


身体が足裏から、ポッポポッポ、ポッポポッポ。

家族揃って、お蔭さま、健康的GWを過ごさせて頂きやんした。


2008年5月 3日

オデの腕前 ・・ ・ ・

[テーマ:犬好き、悲喜こもごも]



080415疾風怒涛.jpg


上の写真は ・・・・ 「凛」 です。

本当は、

しなやかな チーターにも似た 「凛」 の、

草原を疾駆する姿を撮影しているつもりなんですが ・・・


お父さんのカメラの腕前 ・・ ・ ・  ・ 丸出しの写真です。

上の写真では、

まだ 「凛」 の姿を捕えてるから、

自分で言うのもなんですが ・・ ・ ・  ・ましな方です。


実際には、




お見せできませんが、





な〜に、草むらの写真ばっか、

こ〜んなに一杯、撮っちゃってからに ・・ ・ ・と言われているあり様です。


。゚(゚´Д`゚)゚。


2008年5月 2日

マテ!三態

[テーマ:「マスコット犬」 育成の話]



マテ!

そう、もも、マテだよ!


080415マテもも.jpg


凛!そう、りんも、マテだかんね!


080415マテリン.jpg


こっら、イヴ!

まだマテだ!


080415マテイヴ.jpg


かわいい奴らです。フントに、フントに。


ハイッ!ヨ〜シ。


プロフィール
  • 「もも」と飼主の?コムデック社長/多羅尾光道
  • 「もも」は、(株)コムデックのマスコット犬(看板犬)
誕生日:2001年8月4日生
性別:雌(♀)避妊手術済
ペットショップにて衝動購入
四つ違いの妹分、凛(♀)とコムデック事務所に住まう
性格:まじめ
カレンダー
  • 2008年5月
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
テーマ
アーカイブ
コメント
トラックバック

盤屋さんの社長のブログ TARAKOのこんなところで活躍 犬が好き!人が好き!看板犬"もも"のブログ アイデアのタマゴを育てます。 TARACO