6年前の、今日のような真夏日の朝のことでした。
8:30少し前頃のことだったと思う・・。
会社も始業しはじめて、社内に活気みなぎりだす頃・・・。
当時、小学校2年生の次男 ( 光宣/愛称 のん ) が、
うちに来て、まだ半年、1歳とならない愛犬キャバリアの 「 イヴ 」 連れて、
「 おはようございま〜す。」
「 会社、来ちゃった。」 って、
あどけない顔して、事務所の入口んとこで立って挨拶してる・・・。
二人とも、のどが渇いてたらしい。
コップの水を元気よく音たてて飲んでる。
夏休み。
セミの大合唱。
さんさんと降りそそぐ夏の陽光。
今日は、会社に来てから、ママとどっかへお出かけか・・・
お仕事モードのお父さんは、 勝手にそう思ってた。
当時、まだ 「 もも 」 は、会社にいません。
次男と 「 イヴ 」 。
会社のみんなに挨拶して、
みんなに少し相手してもらってるなと思ったら、
「 じゃ、うちに帰るね。。。」 って。
あれ、ママは・・・?
ふと、お父さんは、初めて?を抱いた・・。
それに、よく見りゃ、のんの服、パジャマじゃねぇのか?
私 :「 のん(次男)、お前、ママと一緒じゃないのか?」
次男:「 うん。 イヴの散歩の途中。」
私 :「 うちから、のんとイブとで、会社まで (約4km) 歩いてきたんか?」
次男:「 うん。」 (コクリ)
次男:「マック見えたから、会社近いと思って・・・。」(マクドナルドから3kmはある)
次男:「イヴが、神社んとこで、歩くのやだっていって、少し困ったんだ。」(神社から2km)
次男:「でも、少し休んだら、また歩いてくれたんだよ。」
あわてて、うちに電話する私。
掃除やら洗濯やらで朝の気ぜわしさが伝わってくる、電話口に出たママ。
ママ:「 えっーー! ちょっと帰り遅いなって、今、気になってたの・・。」
ママ:「 まさか、会社に行っちゃったの〜・・・。」
私 :「 これから、二人でまた、歩って、うちへ帰る気みたい。。。」
私 :「 気付いて、良かった。」
私 :「 車で送ってくわ。」
ママ:「 お願い〜。 ごめ〜ん。。」
そんな・・・・なつかしい・・・夏の想い出を
ふと思い出させてくれた、 今朝の夏の陽光でした。
お散歩の時の常套句。
◆シチュエーション1
うちの犬に興味をもって接近してきて、うちの犬が吠えた場合
女性なら 「うちの犬、美人しか吠えないんですよ。」
男性なら 「おはようございます。」
◆シチュエーション2
うちの犬に興味をもって接近してきて、うちの犬がシッポ振って寄ってった場合
女性なら 「うちの犬、美人にしかなつかないんですよ。」
男性なら 「おはようございます。」
◆シチュエーション3
小型犬、超小型犬を連れた、女性の飼い主さんとすれちがう場合で、
うちの犬が近づこうとした場合
「凛、エサじゃないかんね。」
◆シチュエーション4
大型犬を連れた、女性の飼い主さんとすれちがう場合で、
うちの犬がグイグイ近づこうとした場合
「おはようござっす〜。」
◆シチュエーション5
大型犬を連れた、女性の飼い主さんとすれちがう場合で、
犬同士、完全に相性悪く、ひどい喧嘩になりそうな場合
「ど〜もぉ ・・・・・・。」
◆シチュエーション6
「この犬、咬みませんよ ね。。。」って近づこうと、訊かれた場合
美人:大丈夫ですよ。
若い営業マン:ええ大丈夫。今まで、指3本しか、食いちぎってませんから。
今日んとこは、ここまで。
飼い主と、その愛犬の顔とか ・・・
飼い主と、その愛犬の風貌とか ・・・・ って、
似てるとか、
似てくる ・・・ とかって、
はじめは、
雑誌とかのメディアで取り上げられてるのを ・・・・
見たか、聞いたか ・・・・ して、
「あっ、そうかも ・・・。」 なぁ〜んて思ったもんだけど、
写真のキャバリア 「 イヴ 」♂ も、
うちの家にきて、はや 7年。
この秋で、8歳。
人間にすれば、俺とおんなし年ぐれぇ〜か ・・・・・○×△□?
しかし、
犬 と真面目に共生する生活を送っておりますと、
そのうち ・・・ なんだか、
飼い主と、その愛犬の風貌つうもんは、
「 似てくるもんやなぁ。」 という確信めいた信仰をもつように ・・・・・
ワタシの場合は、 なってきました ・ ね。
だってぇ〜 ・・・・ 現実にぃ〜
こうなん・です ・ も ん。
でも〜、
「 イヴ 」 のご主人は ・・・・ ママではなかったか....?□△×○
ウウウウウウ・・・・・ム。
この季節 ・・・・・・・ だからこそ の ハプニング。
コムデック恒例の毎朝の社内清掃中での、でき事。
「 凛 」 が、ピョコタン、ピョコタン跳ねてます。
あれあれ、とんだ珍客訪問。
黒アゲハが、事務所ん中を舞ってます。
アゲハに気付いた 「 凛 」 の、ピョコタン、ピョコタンだったんです。
もしも、キャバリアの 「 イヴ 」 だったら、もう大騒ぎでしょう。
ワンワン、ワンワン、狂ったように泣き喚いたにちがいありません。
さすが、ダルメシアンクラスの犬になると、優雅にアゲハとじゃれてます。
「 もも 」 に至っては、知ってか知らずか、知らんぷりの風情。
あれあれ、あれれ ・・・ 更に、ヤンマ。
しかも、あな珍しや、銀ヤンマが停まってます。
いやいや、いやや ・・・・ さらさら、更に、オニヤンマ!
珍しことがあるもんだ!
黒アゲハに、銀ヤンマ、
そうして鬼ヤンマまで ・・・・
ん なこと、あるわけねぇ ・・・ だろが、
ヤンマは ・・・・・ うそ ピョン!
むか〜し、出店で買った、レプリカのオブジェ ですた 。。。。じゃんじゃん
梅雨明けしそうでしない関東地方。
でも、この時期に、35度を超えた地域もあったりで ・・・
日曜、朝 9:30。
会社が休みの今朝は、いつもより大分遅めの散歩のスタート。
でも、キャバリア、イヴも一緒のお散歩。
さぁさぁ、さぁさぁ、始まり、はじまり〜。
しっかし、あっつい。
生玉子を、そのまま、おもてに置いといたら ・・・
半熟玉子になったかと思ったら、
あっという間に、温泉玉子になり、
更に、放置しておいたら、ゆで玉子になる ・・・ のではないだろか ...。
真剣、真面目に、そんな実験がしたくなるなぁ〜 ・・・・・ な〜んて考えながら、
お散歩しておりましたらば ・・・・
だんだんと、お陽さまが、黄色っちゃって ....
いつしか、みんなから、遅れとちゃって ....
生命あぶない ...... 俺って、熱中症 ....。o○○×△□?
「 んなわけ、ねぇ だろがぁ〜 ・・・・」
「 ちょこっと、写真で、プチエステの技、憶えただけだろがぁ。.............」
...ったく、 ったく、 ・・・ っだぐ〜。
凛のバ〜カ ... 大声で 「り〜ん。」
更に、声張上げて 「お〜い、り〜ん。」
「り〜ん、 りん坊!」
「ゴハン食べ、帰ろ〜!!」
ええ〜い、ままよ、ほっといて帰っちゃうか..凛のバ〜カ。
しっかし、道路渡んなきゃ帰ってこれねぇかん な〜。
ママ、電話して、助けきてもらおっかぁ・・・しっかし、やっぱ、かわいそだ わ・・なぁ。
ちゃ!
あの、凛の、バカったれがぁ ・・・・ つって、思ってたら、
ガサガサガサガサガサガサ・・・
あれ、えっ、 もしかして、 ひょっとして・・・・
「り〜ん。」
草むらん中から、とび出てきよりました .....「おい、り〜ん。」
・・・・ まったぐ。
「けぇるぞ!凛。」
「ど〜こ、行ってたんだ、お前ってやつは。」.... ったく。
で、会社に帰って、ゴハン食べたら ・・・・
楽しかったんでしょう。
初めての冒険で、疲れもしたんでしょう。。。
ご覧の通りで、毛布に包まって、爆睡。
てのやける奴っちゃなぁ〜と ・ ・ ・
うん?
凛、お前、目んとこ、なんか付いてんぞ!
あれれれ、雑草の種 か。
ありゃりゃりゃりゃ、反対側にも、 こっちの種の方が、でっかいぞ!
あらためて、中州の鬱蒼と生い茂る草むらん中の探訪は、
凛や、お前にとっては、もうメッチャ楽しかったんだろうな。。。
ほ〜れ!こんなんが、お前の目から出てきたわ。
ホント、手ぇかかる奴っちゃな〜お前って奴は。
で、そんな顔すんのかよ。
父ちゃんの心を、うまいこと、わしづかみにしよる...お前は。
にっくめねぇよなぁ・・・・
この頃、恒例、朝のお散歩コースは、
多摩川の中州です。
リードを外して、自由にしてやると、
ホント、うれしそに、その中洲の雑草生い茂る藪っていうのか、
人が入ってゆくのは憚られる、ちょっと恐ろしいような茂みん中を
跳んだり、はねたり、駆けずりまわってます。
猟犬の血を受け継ぐ ダルメシアン ならでは ・・・ というところでしょうか。
写真は、「 凛 」 です。
中州でのお散歩も、まだまだ、これから ・・・・
ま〜んだ、帰る気なんか、これっぱかもありません、てな風。
わたしの居所を確認してるかのようです。
凛 (リ〜ん) って呼ぼうか・・ なって思った途端でした。
消えていなくなりました。
そう、下の写真の雑草が鬱蒼と生い茂る茂みん中へ、
突入してゆきました。
・・・・・・ 戻ってきやしません。
「 もも 」 にお願いして、
何度か、鬱蒼と生い茂る茂みん中を探索に行かせましたが、
出てきやしません。
「 もも 」 も、とうとうあきれた風。
会社始まっちゃうぞ ・・・・少々、私、あせってきました。
「 リ〜ん!」 「リ〜ん!」何度、大声で呼んだことでしょう ・・・・・ったく。
カサリとも、音すら聞こえてきませんでした。
ねぇ、ねぇ、ねぇ、
もも姉ちゃん、
もも姉ちゃんってば・・・
昨日の夜の、あの大雨で ・・・
見てみて、見てよ多摩川。
しっかり増水しちゃって、
今朝は、中洲にはいけないわ ね。。。
あ〜、つ〜まんない。
がまんなさい、凛。
・ | 誕生日:2001年8月4日生 |
・ | 性別:雌(♀)避妊手術済 |
・ | ペットショップにて衝動購入 |
・ | 四つ違いの妹分、凛(♀)とコムデック事務所に住まう |
・ | 性格:まじめ |