パパさん、な〜に?
さっ、き、から、アタチの写メばっか、撮ってんの?
おちおち安心して、眠ってもいらんない。
ど・ したの?
アタチの足ばっか、写メ 撮ってんじゃん。
ハ・ハ〜ん、アタチの この足の写メ 、
さては、ブログにのせるネタにしようと、 してるっしょ。
わ・か・る・の よ。
ママさんも、言ってたわ 「 パパって、 わかりやすいって ・・・・。」
で、 わかったわ。
やってあげるって、 アタチに、してほしいんでしょ。
わかった、 わかったわ よ。
もう、安眠妨害されったっつうに、
でで、こうなんでしょ。
こうしてほしいんでしょ。
1回 こっきりしか、 やってあげないかん ねっ。
ハイヨ!
もっ、 どしましょ。
なんて、アタチって、いい子ちゃん♪ なん ざましょ。
「 もも 」 は、はじめて飼った大きい犬だったので、
素人ながら、厳しく 躾 を致しました。
「 凛 」 は、大きい犬、2頭目。 わたしにすれば、生涯 4頭目。
恥ずかしながら、躾らしい 躾 もしないまま、
ただただ 愛情いっぱい で、みんなに愛されて、大きくなっちゃいました。
ほんなこつで、きちゃったもんでございますから ・・・・・ハイ。
これが 凛ちゃん の 通常、 「すわれ!」 の姿勢でございます。
でで、 「ちゃんとすわれ!」 で、 ハイ!このポーズ。
「アタチ、なんか変でちか?」 ・・・・みたいなぁ〜 。
で、躾ようにも、ついつい微笑ちゃって、躾 になりません。
ここが、凛 の みんなに愛され、可愛いがらるチャームポイント ・・・・・・
まっ、 いっかぁ〜 的なぁ ......。
しかし、この、まっ!お行儀は二の次、愛情いちばん は、
“ 我が家の子育ての躾の方針 ” であったりして ...
今頃になって、凛 見て、
気がついたりなんかしたりして ....
どうりで、 ○×△◆ 息子たち ・・・・ いやはや、 なんとも。
前々回ブログで、
この春あたりから、
私ん中の野性がグンと目覚めて、
今まで感じられなかった自然の微妙な変化に
敏感 になりますた ・・・・・・ みたいなぁ〜、告白しましたが、
それを実証するかのように ・・・・・ ラビット 発見。
昨日の朝、凛 連れて、多摩川の土手、いつも通り散歩していたら、
ほら、 ね。
まっ、野うさぎ ではなかんべ ・・・・ と。
誰かが飼ってて、 捨てたか、 逃げたか ....。
ちゃ〜んと、生きてけんだろうか ....?
夕んべの夜中の豪雨 ・・・・・ 大丈夫だったべか?
そんなことが、朝から気になって、
今朝の散歩で、早々に パトロールしましたが、 見つけられませんでした。
・・・・・ なぁ〜んか、情が 移っちゃうんですよ ね。
子供ん頃、こんなで可哀想に思っては、
抱いて、家に連れて帰っては ・・・・
「返してらっしゃい。」 って、 よく 母親に叱られたもんでした。
ま〜た明日、朝、パトロール してやんねば ..... と思うのでありました。
3頭とはいえ、多頭飼いしてますと、それなりの犬の習性が垣間見れるもんです。
下の画像は、会社での、それぞれのうちの犬たちの寝姿です。
[ イヴ ] − [ 凛 ] − [ もも ] の順番です。
・イヴ は、手足を伸ばして、安心しきって、熟睡してる風です。
・凛 も、手足を伸ばして、リラックスモードで寝ています。
・もも だけ、足を折りたたんで、お腹隠してます。
では、うちの中での犬の順位ってなりますと、画像とは全く逆で、
[ もも ] − [ 凛 ] − [ イヴ ] の順に逆転します。
人間的観点からすれば、一番最初にうちに来て、年齢も一番上で、しかも オス の イヴ が、
リーダーたるべきと思いもし、さもありなんと扱ったりもしたんですが ・・・
長い年月の中で、犬たちには、犬たちのルールが存在しているようで、
ほどなく、もも がリーダー的存在へとなり、
一番後にやって来た 凛 までもが、要領よく サブリーダー的地位につけ、
今では、イヴ は、一番下の地位になっています。
リーダーの もも からは、3日に1度、ガルゥーとばかり、のっかられ、ひっくりかえされては、
その後しばらく、身も心も小さくなって、会社ん中で、息をひそめて脅えているような有様。
そんな3頭の力関係なのに、寝姿は、リーダー然の イヴ。
実は、一番下で、外敵から守ってもらえるとばかり、安心しきって寝ているんでしょう...きっと。
もも は、外敵にそなえて、群れを守るリーダーとして、油断できないんでしょう...きっと。
もも のいない自宅では、王様扱いの イヴ ゆえに、会社へは行きたくないかと思いきや、
毎朝、写真の通りで、わたしが家を出ようとすると、フッ飛んできては、
「会社、連れってくれんでしょ、ネッ、連れてってくれんでしょ」 の熱い眼差しのシュプレヒコール。
厳格なヒエラルキーで群れを構成する オオカミ を遠い祖先とする 犬ゆえに、
群れの中で生きることを好む、これも習性なんでしょう ね、きっと。
......おもしろいもんだなぁ〜と思います。
犬飼って、朝に夕に、多摩川の土手、サイクリングコースを軌道に、
犬の散歩をするようになって、もう かれこれ7〜8年。
ここへきて、ようやく、私の中の野性が目覚めてきたとでもいいましょうか、
これ迄、全く気づいてなかった 自然の、
その微妙な変化 を 今年の この春頃から、
少しっつ昨年まではなかった感覚で、
感じ取れるようになったとでもいいましょうか、
カッコつけて申すなら、
まっ、自然と少〜し会話できるようになってきた ・・・とでも言わしてもらいましょうか..。
草木の変化のことは、しばしば ブログ で取り上げできてますが、
鳥獣魚についても、たぬき と カメ について既にふれてきていますが、
いい 写メ が撮れなかったんで、
ブログにアップ することを躊躇っていた、
いろんなことが、ちまちまと、まぁ〜あって、
それが、結構、頭ん中で積もり積もって、
一回、吐き出しちゃえ ってな気分になり、
本日のブログで ・・・・・・・・・ ・ ・ ・ 吐き出しちゃいます。
で、トリ〜
・「 うぐいす 」
下手ッピィな啼き声で、発声練習してた春先の頃から、
今では、ホー・ホケキョ と見事に啼いている、
その進化成長の過程を、わたしのこの耳が聞き及んでいます。
ただ、目で捕らえられていません。
だから、写メなんて ・・・・ まったく。
・「つばめ」
土手と河原を縦横無尽に飛んでます。
河原の地面に下りているところも目撃しています。
雨模様になると、低空飛行モードになって、
チャリンコ曳きして走っている、わたし達に並走?する瞬間があります。
写メ しようとして、命が危ないことに気づいて ・・・・・中止しました。
・「かも」
たまたまサイクリングロード脇のロープで仕切られた芝生養生区域に、
おそらくツガイでウロチョロしているところを
かろうじて 写メ しました。
しかし、携帯をカメラモードにして、かまえた途端、
どの鳥たちも、その反応の差こそあれ、飛び立ちます。
・「きじ」
雄のきじは、見事です。
頭頂部あたりに、真っ赤なトサカ?みたいなものが見えました。
胸から頭部は、鮮やかな濃い緑色、
尾っぽは、縞模様の薄〜いねずみ色だったか、
しかし、「かも」 より、はるかに用心深く、
どうでしょう、20m圏内に侵入した途端、
藪の中へと、飛んで逃げこんでしまいました。
・「しらさぎ」 「あおさぎ」 「川鵜」
土手の上にあがってきているのを見かけてことはありません。
多摩川の中洲 の方に目をやれば、たいてい散見できます。
「あおさぎ」 の、微塵も動かず、小魚が足元に寄って来たとみるや、
バシャとばかり、くちばしを突き刺して捕らえる瞬間は、見ものです。
見ものと言えば、「あおさぎ」の離着陸、
この近辺では、やはり一番大きな鳥だけに、
その離着陸は、なかなかに見ごたえがあります。
優雅に舞う被写体を、うまく捕えられたためしがありません。
一体、なにを撮影なさったんでございますかいな?ちゅうような写真ばっかし...でし。
「川鵜」 は、ネッシーよろしくの姿で泳いでいるかと見れば、
きびすを返すが如く、ポチャリ と川の中へしばらく潜水して、
あらぬところから、ピョコリと浮上してきます。
風?陽射し?に羽ひろげて、乾かす独特の仕草は、なんともユーモラス。
まっ、この他にも、スズメ、土鳩、あまた名も知らぬ鳥たち含め、
今年は、例年より、はるかに多く目に飛び込んできては、
印象に残ってしまうといった風なんです。
やっぱ、少〜し自然に同化できてきたんじゃないでしょうか...。
ええっ、 どうかしてる ・・・・・ の方がふさわしいって ....。oO○Oo acha ma
「かも」 の ツガイ を写してはいるんですが ・・・・
草むらから、ピョコタカ飛びだして、土手をよく歩き回っている鳥です。
「しらさぎ」 の写真どぇ〜す。
以前ブログ(2009年04月22日)でとりあげた
上の写真の胡桃(くるみ)の雌花、その雌花の
その後の成長の経過について、報告させて頂きます。
ジャジャジャ ・ ジャ〜ん♪
ぅ・ん、まぁ、もう、見ての通りで ・・・・・
順調に、真夏のたわわ状態を目指して、成長中。
同系色の葉っぱに蔽われ、葉っぱの陰に息を潜めるかのように、
この胡桃の成長の途中経過は、意識していないと多分、誰も
気がつかいていないかと、思われます。
なぜなら、何年も多摩川のこの土手を、
朝に夕にと散歩してる私が、今年、はじめて気付いたんですから。
熱い陽ざし、そぼ降る雨、強い風、激しい雨、雷、台風、
みーんな全て栄養として、ジィーッと黙って吸収してるように感じられます。
「 たっくましいよなぁ ・・・ 」 ふと感じ入ってる、か弱い?アタチ?がおりました。
・ | 誕生日:2001年8月4日生 |
・ | 性別:雌(♀)避妊手術済 |
・ | ペットショップにて衝動購入 |
・ | 四つ違いの妹分、凛(♀)とコムデック事務所に住まう |
・ | 性格:まじめ |