■ タラコケーブルラミネート銘板 仕様・価格・納期の巻き
< 前回、現場でテプラで作れる!タラコケーブル銘板からひき続き・・ >
◆01 自分でパソコンで作る場合
[1] 「銘作くん」 (タラコ銘板作成専用ソフト)
・ TARACOホームページから無料ダウンロード ¥0-
・ 下の画像は、「銘作くん」 入力プレヴュー画面です
[2] 「折って折ってシート」 (タラコケーブル銘板専用シート)
※A4判レーザープリンタ専用シートです
※1シートから、ケーブル銘板の基となる白色PETベース板 8枚 が採れます
・ 販売形態 : 1袋 (5シート入/白色PETベース板 40枚分)
・ 販売型式 : CBS-55×91
・ 販売単価 : ¥2,800- (白色ベース板 1枚換算 @70-)
・ 納 期 : 通常在庫品
◆02 テプラで作る場合
[1] 白色PETベース板
※プリンタで印刷できません。下記の形状・サイズでの納品となります。
※テプララベルを貼って作ります。
・ 販売形態 : 1袋 (10枚入)
・ 販売型式 : PCT-55×91
・ 販売単価 : ¥600- (白色ベース板 1枚換算 @60-)
・ 納 期 : 通常在庫品
◆03 タラコケーブルラミネート銘板の必需品
[1] 透明PETラミネートフィルム
※印字面を保護する為のフィルムです。
・ 販売形態 : 1袋 (10枚入)
・ 販売型式 : LMF-55×68
・ 販売単価 : ¥500-
(透明PETラミネートフィルム 1枚換算 @50-)
・ 納 期 : 通常在庫品
◆04 タラコに、ケーブルラミネート銘板を作ってもらう
[1] お客さまで銘作くんデータを作成し、タラコに印刷を依頼する
・ 販売形態 : 1枚からOK
・ 販売型式 : WLCR-55×91
・ 販売単価 : ¥150-
・ 納 期 : 2日以内出荷
[2] タラコに、銘作くんデータ作成と印刷を依頼する
・ 販売形態 : 1枚からOK
・ 販売型式 : WLCC-55×91
・ 販売単価 : ¥180-
・ 納 期 : 3日以内出荷
■ タラコケーブルラミネート銘板仕上の巻
< 前回、細いケーブルへのタラコケーブル銘板固定の方法からひき続き・・ >
◆01 テプラのサイズは選びません。
◆02 今回は、解説の為、黄色24mmサイズ/SC24Y を選択
[1] 定長印刷 6.5cm
[2] 余白 極小
◆03 テプララベルの剥離紙を剥がし、カッターナイフに貼り付ける
◆04 テプララベルの固定位置を決める
[1] カッターナイフで、テプララベルが貼りつかないように注意しながら、
固定する位置を決める
[2] 位置が決まったら、テプララベルの端部を貼り付けて仮留め
[3] 仮留め位置がOKなら、テプララベル全体を貼り付ける
◆05 上記と同様に、テプララベルの位置を決めてから、貼り付ける
◆06 印字面保護用 透明ラミネートフィルムの仮貼部の剥離紙を切り取る
◆07 ラミネートフィルムの固定位置が決まったら、仮貼部を貼って固定
◆08 ラミネートフィルムを全面に貼り付けて、テプララベル保護完成
◆09 現場で、テプラで作った、タラコケーブル銘板完成です。
■ 細いケーブルに固定の巻
< 前回、太いケーブルへのタラコケーブル銘板固定の方法からひき続き・・ >
◆01 細いケーブルに固定する
[1] ケーブル銘板を固定する位置を決める
[2] 固定用インシュロックを片端の穴と穴を縫うように通す
[3] 穴と穴を通したインシュロックで、下方のケーブルを巻いて留める
[4] 両端のインシュロックを締めあげて、固定作業完了。
◆00 既成概念に囚われない新発想のタラコケーブルラミネート銘板
[1] 耐水性、耐熱性、耐寒性、耐摩擦性に優れ、更に、柔軟性に富む
PET樹脂が素材なので、取付場所やスペースを選びません。
[2] パソコン印刷銘板なので、文字数・行数・カラー化・図形化に対応
[3] 銘板代のコストダウンは言うに及ばず、調達から作業時間短縮
に至るトータル・コストダウンに貢献
< 次回につづく・・・>
■ 太いケーブルに固定の巻
< 前回、既成概念に囚われない、タラコケーブルラミネート銘板からひき続き・・ >
◆00 既成概念に囚われない新発想のタラコケーブルラミネート銘板
[1] 耐水性、耐熱性、耐寒性、耐摩擦性に優れ、更に、柔軟性に富む
PET樹脂が素材なので、取付場所やスペースを選びません。
[2] パソコン印刷銘板なので、文字数・行数・カラー化・図形化に対応
[3] 銘板代のコストダウンは言うに及ばず、調達から作業時間短縮
に至るトータル・コストダウンに貢献
◆01 太いケーブルに固定する
[1] ケーブル銘板を固定する位置を決める
[2] 固定用インシュロックを片端の穴と穴を縫うように通す
[3] 穴と穴を通したインシュロックで、下方のケーブルを巻いて留める
[4] 両端のインシュロックを締めあげて、固定作業完了。
■ タラコケーブルラミネート銘板仕上の巻
< 前回、自分で、パソコンで、ケーブル銘板文字が作れるからひき続き・・ >
◆01 印字面保護用 透明ラミネートフィルム
[1] 材質 : 100μ透明PETフィルムラベル
※PET : ポリエチレンテレフタレート樹脂/飲料容器ペットボトルのペット
◆02 フィルム裏面仮貼部の剥離紙を、ガイド線に添って折り曲げてめくる
◆03 仮貼部の剥離紙を、折り曲げてめくったガイド線に添って、切り離す
◆04 印字面にラミネートフィルム位置合わせした後、仮貼部でフィルム固定
◆05 ラミネートフィルム全体を貼り付けたら、銘板印字面の保護完成
◆06 ミシン目に添って、シートの外側を、山折りに折り曲げます。
◆07 次に、ミシン目に添って、谷折りに折り曲げます。
◆08 折って、折ってを繰り返すうちに、銘板が自然に切り離せます。
◆09 両サイドの穴も、折って、折ってを繰り返し切り離します。
◆10 タラコケーブルラミネート銘板の完成です。
■ 自分で、パソコンで、ケーブル銘板文字が作れるの巻
◆01 既成概念に囚われない新発想のタラコケーブルラミネート銘板
[1] 銘板基材 : 250μレーザープリンタ用耐水PET用紙
[2] 銘板保護材 : 100μ透明PETフィルムラベル
※PET : ポリエチレンテレフタレート樹脂/飲料容器ペットボトルのペット
[3] 自分で、パソコンとレーザープリンタで、作れます。
◆02 レーザープリンタ専用 「折って折ってシート」
[1] A4サイズ 用紙厚250μ レーザープリンタ専用合成紙
[2] 基材材質 白色PET(ポリエチレンテレフタレート樹脂) 耐候性に優れる
[3] ケーブル銘板の形に、ミシン目状の切り離し線を施しています。
◆03 「銘作くん」 (タラコ銘板専用作成ソフト)で、銘板文字を作成
◆04 レーザープリンタで、「折って折ってシート」 に印刷
■05 ケーブル銘板文字の印字完了
■ IDEC/HWシリーズ 角レンズへのフィルム銘板の組込方のご紹介
◆ IDEC製HWシリーズ コントロールユニット
・ 角平形パイロットライト
・ 型式 : HW2P
[1] ホルダレンズと記名板を正しく勘合
[2] 記名板のガイドにフィルム銘板を正しくセット
[3] ホルダレンズと記名板とフィルム銘板が正しく勘合
[4] 角レンズを上記 [3] に勘合
[5] 完成♪
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 自分でフィルム銘板を作る 】
・製品名 : ライトスイッチ (PL/PBL) 用でこパッチンシート
・型式 : DPS-23X23
・対応機種: IDEC製 Φ22 HWシリーズ (PBL/PL)
* HW2L/P
・販売単位 : 1袋(10シート入)[15枚取/1シート]
・単価 : 1袋 @5,500- ※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 15:00迄のご用命で、即日出荷 (神奈川県川崎市〜)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 タラコでフィルム銘板を作ってもらう 】
・製品名 : ライトスイッチ (PL/PBL) 用でこパッチンシート
・型式 : CRF-23X23
・対応機種: IDEC製 Φ22 HWシリーズ (PBL/PL)
* HW2L/P
・販売単位 : 1枚〜
・単価 : 1枚 @120- ※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 3日以内出荷 (神奈川県川崎市〜)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
お探しの フィルム銘板の素 「でこパッチンシート」 のことが、
一目瞭然でわかる 「でこパッチン辞典」 は、下のアイコン、ポチッ!で進みます。
■ IDEC/LWシリーズ 丸レンズへのフィルム銘板の組込方のご紹介
◆ IDEC製フラッシュシルエットスイッチLWシリーズ
・ フラッシュベゼル (メタルベゼル/丸形)
・ 型式 : LW6ML-M2形
[1] ホルダレンズと記名板を正しく勘合
[2] 記名板のガイドにフィルム銘板を正しくセット
[3] ホルダレンズと記名板とフィルム銘板が正しく勘合
[4] 丸レンズを上記 [3] に勘合
[5] 完成♪
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 自分でフィルム銘板を作る 】
・製品名 : ライトスイッチ (PL/PBL) 用でこパッチンシート
・型式 : DPS-20X18M
・対応機種: IDEC製 Φ22 LWシリーズ (PBL/PL)
* LW1L/P
* LW3L/P
* LW6L/P/ML/MP
・販売単位 : 1袋(10シート入)[24枚取/1シート]
・単価 : 1袋 @5,500- ※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 15:00迄のご用命で、即日出荷 (神奈川県川崎市〜)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 タラコでフィルム銘板を作ってもらう 】
・製品名 : ライトスイッチ (PL/PBL) 用でこパッチンシート
・型式 : CRF-20X18M
・対応機種: IDEC製 Φ22 LWシリーズ (PBL/PL)
* LW1L/P
* LW3L/P
* LW6L/P/ML/MP
・販売単位 : 1枚〜
・単価 : 1枚 @120- ※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 3日以内出荷 (神奈川県川崎市〜)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
お探しの フィルム銘板の素 「でこパッチンシート」 のことが、
一目瞭然でわかる 「でこパッチン辞典」 は、下のアイコン、ポチッ!で進みます。
タラコからの新提案! 「タラコ ピッキング用BCRタグ 」の紹介
■ タラコ ピッキング用BCRタグとは ・・・
[1] 耐水・耐候性並びに柔軟性に優れた 厚250μ PET樹脂製合成紙 を基材に採用
[2] カラーレーザープリンタで、BCR含む ピッキング用識別データ を印字
[3] 棚の移動がカンタンラクラク
[4] 管理コストの大幅カットを実現
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■画像サンプルの仕様紹介
・ 品名 : タラコ ピッキング用バーコードタグ
・ 型式 : PBT-20X100
・ 素材 : レーザープリンタ用耐水光沢PETフィルム 厚250μ
・ データ作成ソフト : 株式会社ジャストシステム製 ラベルマイティ
・ BCR : CODE39
・ 販売価格(参考) : 10枚ロット〜 @200-/枚
・ サイズ : H20 × W100 (単位:mm)
■北海道、九州に、一刻も早く、確実に商品をお届け!
北海道や九州エリアにお住まいのTARACOユーザーさん、
また、北海道や九州エリアにお得意先があるTARACOユーザーさん、
知ってて損はしないサービスに? ヤマト運輸の超速便 ?があります。
北海道、又は九州エリアで、
突発的、かつ緊急に、TARACO商品が入用となった節には、
私共TARACOへ、? 超速便 ? の指定をかけてください。
通常の宅急便であれば、最短指定でも、
私共TARACO (関東/神奈川県) から、北海道、九州エリアへは・・・
・ <翌々日> 以降のお届けとなりますところ、
・ ≪ 翌日 ≫ お届けが可能となります。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■北海道エリアであれば・・・
■九州エリアであれば・・・
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■TARACO超速便料金表
ヤマト運輸 ? 超速便 ? そのもののサービスをもっと詳しく知りたい方は、
下記のURLをクリックください。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/chosoku/cho_kanto_b.html
■ FA用小物必須アイテム 「 ノイズフィルター用感電防止保護ケース 」
【 開発の発端 】
既発売済 「ノイズフィルター感電防止カバー」
採用検討の エンドユーザさま から、
全方向から指が入らない構造の「ノイズフィルター感電防止保護ケース」
新規開発の依頼を受けて商品化。
この度、姉妹品としてラインナップに追加しました。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 材質/外形寸法 】
■ 材質 : 透明アクリル製 厚み 3mm
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■ 品名 : ノイズフィルター感電防止保護ケース(全周囲保護タイプ)
■ 型式 : KBC-M13671
※ 透明アクリルケース+スペーサ4本+取付ビス4本
■ 販売単位 : 1セット〜
■ 単価 : 3,200円 ※別途送料
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
ポチッ♪ で、詳細ページへリンクします。
■ FA用小物必須アイテム 「 ノイズフィルター用感電防止保護カバー 」
【 開発の動機 】
以前、パイプベンダー制御盤で、
DC24Vの表示灯に端子カバーが標準装備されているのに、
AC100、200V等の制御電源1次側の ノイズフィルター は、
配線端子部が露出しているのを偶然、見つけたことが開発の動機です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■ アクリルの四隅の角は丸くR処理がされています
■ スペーサーは電気を通さないジュラコン製
■ RoHS対応
■ 16時まで受付ければ即日出荷、土曜日も営業
■ もちろん、1枚、1セットから販売 ※別途送料
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
ポチッ♪ で、詳細ページへリンクします。
■ 「 バルブ出力 」 というFA用語を翻訳する
◆ 「 日中翻訳辞典 」 と Ctrl+F (ショートカットキー)を使った効率的な用語検索の方法
1) 「 日中翻訳辞典 」 を開いてください。
2) キーボードの [Ctrl ]キー と [F]キーを同時に押してください。
検索のポップアップ画面が表示され、その中に、検索バーが表示されます。
3) 検索バーに、探したいキーワード 「バルブ」 を入れて、あとは、検索するだけです。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【あ行】の検索では、エアーソレノイドバルブ が該当しました。
【は行】の検索では、バタフライバルブ と ボールバルブ が該当しました。
【ま行】の検索では、マスターバルブ が該当しました。
「出力」 についても、同様な検索手順を繰り返した結果、導き出した用語は、
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
◆ 因みに、インターネットのよく使われている翻訳サイトの 日 → 中 翻訳 (簡体字) だと ・・・
FA用語としては、ちょっと意味が違う中国語になってしまいます。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
** ポチっ♪ で 「 日中翻訳辞典 」 紹介頁に進みます **
タラコからの新提案! テプラで作る 「 タラコ ケーブルラミネート銘板 」
■ タラコ ケーブルラミネート銘板とは ・・・
[1] 耐水・耐候性並びに柔軟性に優れた PET樹脂 を基材に採用
[2] テプラPROテープ 18mm 24mm 36mm の3機種に対応
[3] 透明フィルムを手貼りラミネートして、テプラ印字面の保護と耐候性を強化
[4] コストの大幅カットを実現
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■作成方法の紹介
[1] タラコ ケーブルラミネート銘板作成素材
※テプラPROテープカートリッジ 白字黒文字 SD24K での作成紹介
★幅18mm/36mmテプラ用も、標準ラインナップ
※白色PETベース板 W80 X H37 X D0.35 (単位:mm)
・型式 【販売単位】 : PCT-25X80 【1袋:10枚入】
・単価 【納期】 : 1袋 @1,200- 【在庫品】
※透明PETラミネートフィルム W80 X H36 X D0.1(単位:mm)
・型式 【販売単位】 : LMF-25X80-CB 【1袋:10枚入】
・単価 【納期】 : 1袋 @500- 【在庫品】
[2] 印字済みテプラシールの剥離紙を剥がす
[3] 白色PETベース板にテプララベルを貼り付ける
[4] 白色PETベース板からはみ出したテプラの余白を切り落とす
[5] テプララベル貼り付け完了
[6] 透明ラミネートフィルム仮止め部の剥離紙を剥がす
※画像クリックで、剥離紙をはがすアニメーションがご覧頂けます。
[7] 透明ラミネートフィルムを [5]のベース板に仮止め固定する
※画像クリックで、位置合せと仮止めのアニメーションがご覧頂けます。
[8] 透明フィルム を 手貼りラミネートする
※画像クリックで、ラミネートのアニメーションがご覧頂けます。
[9] タラコ ケーブルラミネート銘板の完成♪
タラコからの新提案! テプラで作る 「 タラコ ケーブルラミネート銘板 」
■ タラコ ケーブルラミネート銘板とは ・・・
[1] 耐水・耐候性並びに柔軟性に優れた PET樹脂 を基材に採用
[2] テプラPROテープ 18mm 24mm 36mm の3機種に対応
[3] 透明フィルムを手貼りラミネートして、テプラ印字面の保護と耐候性を強化
[4] コストの大幅カットを実現
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
画像クリックで、価格・作成手順の詳解に進みます
「 だるまラミネート銘板 」 に見る? 不要銘板 ?の再生、再利用のご紹介
■不要になった銘板
※彫刻銘板でも、タラコ銘板でも構いません。
■印字済みペリペリシートに、透明ラミネートフィルムを手貼り
※画像をクリックすると、手貼りアニメーションがご覧頂けます。
■ペリペリする要領で、ラベル銘板切り離し
※画像クリックで、ペリペリ切り離すアニメーションがご覧頂けます。
■ラベル銘板を不要銘板に手貼りする
※画像クリックで、ラベル銘板手貼りアニメーションがご覧頂けます。
■不要になった銘板の再生完成!
※画像クリックで、手貼りの仕上げがご覧頂けます。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
下の画像クリックで、ラミネート銘板詳解頁へリンクします。
製造業に携わる者として、なにかと便利で重宝するものの一つに、
KING JIM の ラベルプリンタ 「テプラ」 をあげる方は、多いのでは...。
手軽に持ち運べ、誰彼問わず、場所を選ばず、思った時に、
均質で美しいラベルが、簡単に制作できてしまうので、
オフィスに止まらず、工場、工事現場、倉庫、研究室・・・、いろんな所で大活躍。
「もの創り」 に携わる人にとっては、出張の必需品と言えるかもしれません。
かく言う、わたし共 の 「タラコ銘板」 も、テプラなくしては語れません。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
写真は、そんなテプラの特性を活かして制作したラベルに、
「 屋外耐候性を確保できませんか? 」 という、
わたし共TARACO へのお問合せにお応えした事例を紹介。
共同マンションの地デジ共調アンテナ設置工事の際の、
アルミ製アンテナボックスに貼り付けられた 「テプラ管理ラベル」。
一品一様の文字で、枚数は極少数のラベル、費用は極力抑え、見栄えは確保、
更に、屋外設置だけに、紫外線、風雨、温度差・・諸々からの耐候性を備えたい。
◆テプラで制作の 共調アンテナ管理ラベル
「テプラ 白 24mm SS24K/高24mm×幅65mm カド丸トリートメント」
◆テプラで制作の管理ラベルの剥離台紙に、カッターで仮止め部分を作る
※1.貼る前にラベル裏の剥離紙のみを、端から 1〜2mm程度切り取っておきます。
◆管理ラベルをアルミボックスの所定の位置に仮止め
※2.テプラを所定の貼り付ける位置に合わせたら 1.の端部を指で押え仮止めします。
◆位置が決まったら、管理ラベルを貼付る
※3.仮止めで位置決めできたら、残った剥離台紙を、横手方向から指で、
上下の端からラベル内側の空気を追いだすようになぞり押しながら、
ラベルを貼ってゆくと綺麗にラベルが貼り付けられます。
上記※1〜※3 は、
TARACO会員/「I,Oさん」 からの 「 私は、こんな風にして、テプラを貼り付けています。」
の貴重なアドバイスを元に記載させて頂きました。
◆タラコ透明保護フィルムの仮止め部の剥離紙をめくり取る
「テプラ管理ラベル(高24mm×幅65mm) より一回りサイズ的に大きくなります」
◆タラコ透明保護フィルムの仮止め部露出
「材質:透明PET 厚:100μ /高36mm×幅80mm 角丸」
◆透明保護フィルムの位置を決めて、仮止めする
「管理ラベルを均等に覆い尽くす位置になるでしょう」
◆透明保護フィルムを貼り付ける
テプラ制作管理ラベル同様に、仮止めで位置決めできたら、
残った剥離台紙を、横手方向から指で、上下の端から内側の
空気を追いだすようになぞり押しながら、透明保護フィルムを貼り付けます。
◆厚 100μ/透明PETフィルム を重ね貼りして保護された管理ラベルの完成
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
【 タラコ透明保護フィルムの紹介 】
・品名 : 透明保護フィルム
・型式 : LMF-36X80 ※各種サイズについては、気軽にお問合せください。
・仕様 : 材質/透明PET 厚さについては、50μ〜100μ各種用途に応じて選定。
・販売数量 : 10枚/袋
・納期 : 仕様確定後3日以内発送
・販売単価 : LMF-36X80 @800-/袋 (※別途、配送料)
1) ホームセンター等で市販されている養生テープで下地を作ります。
※ この場合の養生テープは、基材が樹脂クロスのものを選んでください。
基材が布製だと、テプラが貼りつかない場合があります。
画像は、幅50mmX長25m SLIONTEC製 @300-内外で購入しました。
2) 同軸ケーブルに、テプラシールを貼付ける下地が完成。
3) 適宜印字済みテプラテープ。
※ 画像は、KING JIM製テプラテープ
白ラベル黒文字24mm SS24K M価(税込)@1,470-
4) 印字済みテプラテープを、同軸ケーブル上の下地に重ね貼りしました。
5) 耐紫外線、耐風雨塵埃、耐擦過性用の透明ラミネートフィルムラベル
※ 現場での貼付がしやすい用に仮貼り部分加工済み
TARACO製 LMF25-50X180 【1袋/10枚入】 @500-
6) 同軸ケーブルに貼付たテプラテープの上を 3重巻きに、ラミネートしていきます。
7) ラミネートフィルムを 3重巻きに貼り終えたら、市販布製ガムテープを用意します。
※ 画像は、TERAOKA製布粘着テープ 幅50mmX長25m @300-内外で購入。
8) ラミネートされたテプラテープの両端に少しかかるように巻いて貼付けます。
9) テプラテープの両端に、ガムテープを巻き終えたら、完成です。
タラコ銘板作成専用ソフト 「銘作くん3.0」 絵文字ライブラリ一覧。
例えば ・・・・
* ありそうで無い 「立米」 単位の表示 m3
* ? 以上の丸囲み数字 (21) ・ (22) ・ ・ ・
などなど・・・ ユーザーさんのお声を、ひとつひとつコツコツと
長年かけて 「銘作くん3.0」 にライブラリ化して参りました。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■ 立方メートル(立米)の単位絵文字の表記方法の紹介
1) 「銘作くん」 画面右中ほどに表示の文字書式エリアの[拡張設定]タブ選択。
2) 絵文字の□欄に㋹チェックを入れ、その下の[絵文字]スイッチをクリック。
3) [絵文字選択]画面が別ウインドーで開いて、該当絵文字をクリック選択。
4) [文字入力エリア]に、”立方メートル”(立米)の単位絵文字が入力表示。
5) 画面左側の[印刷イメージ表示エリア]で、拡大表記確認。
6) 表示位置、サイズの変更は、[文字書式エリア]の[基本設定]タブ選択して、
←↑↓→の矢印キーで位置調整を、文字サイズで表記サイズの変更が可能。
このようにして、絵文字付銘板も 「銘作くん3.0」 なら、自分で簡単に作ることができます。
銘板文字作成専用ソフト 「銘作くん3.0」 無料ダウンロードは、ここをクリック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |