キャバリアの イヴ (オス) は、
世紀末(2000年)のクリスマス・イヴという日に、
わたし達との運命的な出会いの? 絆 ?に手繰られて、
我が家の 二代目犬となり、そしてその日から、先住犬ビーグル誠 との
わたし達にとっては、初体験となる犬の多頭飼いの生活を開いたのでもありました。
以来 9年。
我が家の 三男坊的存在であった イヴ も、
最近では、寄る年波には逆らえないかして、
歩くスピードもグンと遅くなり、モッタモッタと散歩するようになり、
すっかり オジイ になってきた なぁ・・・・・と皆んな一様に感じておりましたら、
突然 ・・・・・
1週間程前、お腹がやたらパンパンに大きく膨れあがってきて、
慌てて病院に連れていきましたら、かかりつけの獣医さんも ビックリで、
外見からの診察では、重篤な既に末期症状の体形と言われ、
腹水が溜まる症状から、
副腎皮質の腫瘍、脳腫瘍、肝臓がん、栄養失調、心臓病 ・・・があげられ、
あまりの突然の突然に ・・・・・わたし達の精神的動揺はかりしれず、
先週末から、なんやかんやと診断療法をくりかえし試していましたが、
日毎、みるみるお腹の腹水は溜まる一方で、
追い打ちをかけるように、お腹はビリビリで、
生活を共にするわたし達からすると、 肝臓がん の疑いが濃く ・・・・・
で、結局、3日前、利尿剤による排出の効果が薄いことから、
外科的に腹水を抜くという処置を採ることとなりました。
あと最低でも 3年、いや 5年は、
平穏で仲良く多頭暮らしができると勝手に思い込んでいただけに ・・・・
わたしの精神的ダメージは大きく、
もし イヴ 一頭飼いであれば、ペットロス になる かも な・・と真面目に思った次第。
体重 7キロ弱だった犬から、1.5リッターもの腹水が出たというか、採れたと言われ、
そして、その採取した腹水の病理検査の結果を、家内と診察室で待っている間 ・・・・・・
イヴ の余命は、いったいあとどれ位もつの ・・・・かとか、
これからかなり厳しい闘病生活が続くのだろう ・・・・かとか、
あいつ可愛かったよなぁ ・・・とか、
愛くるしい瞳で、シッポというか、体全体ゆすって喜ぶ仕草が思い出され ・・・・・
そして、きっと腹水の中のおびただしい癌細胞の存在を証明する
悲しい検査結果の説明を聞かされると思い込んでいましたら、
なんと、ありがたいことに、
腹水中には、悪いもの は見当たらないという診断結果、
レントゲンも エコーも パンパンの腹水がじゃまをして、
臓器が写らず、確定診断ができなかったのですが、
腹水を抜いたこと、腹水中に 悪いもの がいなかったことから、
わたし達のたぶん間違いないと思っていた 肝臓がん から一転、
常々、検査をしていて問題がなかった疑いの可能性の最も低い心臓に、
エコー検査の診察から、急きょ、診断がくだされ、
病巣を 心臓疾患 へとシフトすることと相成ったのでありました。
病巣がシフトされ、治療方針が転換された一昨日から、
腹水を強制的に採取した悪影響がきっと出るはず ・・・のわたし達の心配をよそに、
パンパンの腹水が抜けたこと、強心剤の投薬効果があってか、
また、あれほど効き目がなかった利尿剤も効いてきて、
オシッコ も朝からずいぶんな量が出るようになり、
以前の元気なイヴに戻ってきた感あって、
もちろん心臓病ゆえ、長い散歩は禁止ですし、
1.5リッターもの水が出たということは、
取りも直さず、成犬になって以来、最低の 5.4キロに減量なって、
背骨は露出し、もともと小さい顔がますます小顔になるわ、
で、抱いてやったら ・・・・まぁ、軽〜るいこと、か〜るいこと。
でも、ここ数日、お腹も直ってきて、日増しに元気になる イヴの姿 を見ては、
小っさい犬ッコロなのに、家族の心ん中では、大っきな大っきな存在になっていることを
改めて、つくづく思い知らされのでありました。
改めて、一日生涯の思いで、これからの犬たちとの暮らしを楽しもうと強く誓った次第です。
※ 追伸 ※
「 富士丸くん 」 の突然の訃報に接し、
穴澤さんの心中、いかばかりかとお察し申し上げます。 合掌
・ | 誕生日:2001年8月4日生 |
・ | 性別:雌(♀)避妊手術済 |
・ | ペットショップにて衝動購入 |
・ | 四つ違いの妹分、凛(♀)とコムデック事務所に住まう |
・ | 性格:まじめ |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |