犬が好き!人が好き! 看板犬「もも」のブログ

2007年3月11日

お〜い、倅や〜い!

[テーマ:徒然なる日常]

まぁ、WEB検索であれ、書籍であれ、
ダルメシアンという犬について調べると、
共通項のように、必ず出てくる特徴としては・・・

 ・運動量大、又は膨大。 
 ・なによりも走ることが大好きな犬種。
 ・ストレスをためない為には、毎日2回の散歩は絶対。
 ・30分〜1時間程度の自転車による引き運動は効果有り。
 
ダルメシアンという犬の特徴が運動量膨大ですから、
必然的にペアとなってくる、その飼い主の資質、条件は・・・

 ・アウトドアーな生活スタイルの人。
 ・ウィークデイに、朝夕1時間程度のお散歩の時間が割ける人。
 ・週末、郊外の公園や河川敷で、スポーツ感覚で犬と遊んでやれる人。

以上のようなアウトドアー指向のライフスタイルの方には、
ダルメシアンという犬は、もう、ピッタリな犬種でございます、とあります。

ダルメシアン 「もも」 の飼い主となった、今から5年前当時の、
わたしという人間の特徴と、そのライフスタイルは、と言えば・・・

 ・なによりも歩くことが嫌だった人種。
 ・身長173cm/体重80〜82kg
 ・ウエストト88〜90cm/頭囲60cm/首周り45cm
 ・股下76cm/靴サイズ26.5cm
 ・完璧メタボリックシンドロームの一歩手前
 
まぁ、自慢じゃござんせんが、
まんま、ホルマリン漬けにして、
理科室かなんかにかざっちゃって、
2〜3世紀後の後世の子供たちに、
20世紀末の近代工業化社会の終焉に活動した、
我々日本人と言われる先祖の、
当時一般的に普通に見られた、
標準体形の中年のオス(♂)の標本・・・・になれたこと、

 ・・・・・想像するに難くない。

まっ、ともかく、私は、
20世紀のモータリゼーションの申し子。

どこへ行くにも、ヤレ車。
なにをするにも、ホレ車。

今から十数年前の、
長男の幼稚園の運動会、
久々の全力疾走。
大勢の親御さんが見守るコーナーで、
思っきり顔面から、すっ転んで以来、
走るなんてトンデモ、
歩くことすら忘れてしまいそな人間。

それが、当時の私という人間の資質だったんです。

だから、追って知るべしで、
わたしのライフスタイルはと言ったら・・・筋金入りのインドアー。

雨ニハ勝タナイ、風ニモ勝タナイ、
暑イ夏ハ、汗ナンゾ絶対カカナイ、
出来ルダケ冷房ノキイタ場所ニ居テ、
寒イ冬ハ、ヒタスラ暖ノミヲ求メ移動シ。。。。と言った生活スタイル。
 

下世話な話で申し訳けありませんが・・・

今から5年前当時、

お風呂に入って、

お風呂のイスに座って、

もう一人の倅?、息子?、・・・ティンティン君?は、

小高い山のようなお腹のでっぱりが邪魔をして、

彼の頭の先が、かろうじて、
チョコっと見えるか見えないかといった状態。
 

「お〜い、倅や〜い!」

  と声かければ,

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

  遠くの方から、

「ハ〜イ!、お父さ〜ん!!」

って状況でした。


    投稿日時:2007年3月11日 20:45

コメント

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://115.146.6.93/cmt/mt-tb.cgi/388

プロフィール
  • 「もも」と飼主の?コムデック社長/多羅尾光道
  • 「もも」は、(株)コムデックのマスコット犬(看板犬)
誕生日:2001年8月4日生
性別:雌(♀)避妊手術済
ペットショップにて衝動購入
四つ違いの妹分、凛(♀)とコムデック事務所に住まう
性格:まじめ
カレンダー
  • 2011年5月
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
最近の記事
テーマ
アーカイブ
コメント
トラックバック

盤屋さんの社長のブログ TARAKOのこんなところで活躍 犬が好き!人が好き!看板犬"もも"のブログ アイデアのタマゴを育てます。 TARACO