大きな運動量膨大な犬を2匹も飼いますっつうと、
餌代 とか、医療代 とかとは別に、
これまた意外とバカにならない? 犬具代 ? ってぇのがございます。
今回は、その一つ 「 リード 」。
別名、「 引き綱 」 とも申します。
私の場合、リードには、結構、こだわりがあります。
自転車曳きに、通常の歩行での散歩にと、一日、最低でも2回。
いやいや実際には、平均して、日に4〜5回は、リードに触れています。
写真のリードは、昨日まで使いたおした、最も長く愛用した一品です。
足かけ3年は、最低でも使ったように思います。
合成皮革でできているんですが、
ペットショップでよく見かけるタイプのものより、・・・・手触りが柔らかい。
で、また、犬の首輪とリードをつなぐ機構パーツ、
? ナスカン ?にもこだわりがありまして、手を加えて改造しています。
と言うのも、リードに標準装備されている? ナスカン ?で、
普通に首輪に接続しているだけだと、
ひょっんなはずみで、首輪から外れていたことを、何回も経験しているから。
例えば、順調に、自転車曳きして、車や人の往来の激しい交差点で、
「 なんか リード軽!」 って感じたら、完全に首輪からリードが外れていて、
フリーの状態で、自転車には着いて並走してくれてるとはいうものの ・・・・
大丈夫!ってな平静を装っているつもり・・・ですが、
気づいた瞬間、そりゃもう内心、メッチャメッチャ焦りまくってて、
「 止まれ〜!止まれ〜!!」 を繰り返し、
なんとか繋いで、その度、ホッ〜と安堵した始末。
だもんで、? ナスカン ? と 首輪 (金属製ハーフチョーク ) とを繋いだら、
? ナスカン ?の可動部を、ハンダで融着 ( まっ、一種の溶接 ) させて、
外れないように改造して、使っています。
そして、これが、おNEW!のリード。
大事に長〜く使いましょ、っと。
今回は、赤色 と 水色 2本で、およそ14,000円也。
あだや粗雑に扱えませんです...なり〜。
・ | 誕生日:2001年8月4日生 |
・ | 性別:雌(♀)避妊手術済 |
・ | ペットショップにて衝動購入 |
・ | 四つ違いの妹分、凛(♀)とコムデック事務所に住まう |
・ | 性格:まじめ |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |