犬が好き!人が好き! 看板犬「もも」のブログ

2007年1月10日

「ディズニーのマーケティング」 / その「起承転結」の『転』編

[テーマ:「マスコット犬」 育成の話]

「ディズニーのマーケティング」をテーマにしての、
「起承転結」の 『承』 より、今回は 『転』 の編です。

ここで、転ばさないと、読者の期待を裏切って、
今後の視読率?に響きますので、頑張ります。


ダルメシアンという犬種と、その犬種名を間違って覚えている世代。


その世代というのが、私の独断と偏見から言わせてもらいますと、
60〜70歳くらいの間の世代で、
しかも男性の方に、多く見受けられると言えます。

この世代であろうと思しき方達は、
ダルメシアンの「もも」や「凛」を連れて、
私が散歩しているのを見かけられますと、


概ね、

しかし、

断定的に、

何の迷いも無く、

言い放たれます。


「おっ!ポインター」
「ポインターだよ。」


更に更に、
ご丁寧な輩におかれては、

今で言うエアーギター奏者よろしく・・・・。

両手両腕を大仰に使って、
さも、ライフル銃を肩に構えるような格好をして、

更に片目をつぶって、
引鉄を指で引く仕草まで入れてぇ・・・・。

極めつけは、
撃った後の衝撃の反動まで、
上半身を揺さぶって、リアルに添えた上で・・・・。

「いいポインターですねぇ。」

犬から視線を、私の方に移して、

「(狩)やられるんですか?」・・・・・・・・と。

何人かの、その世代と思しき男性に、
こんな風に訊ねられたことがあります。


そんな時、私のリアクションは、

一言、「ありがとうございま〜す。」 ←何がありがとうなのか、よく分かりませんが・・○×△

そして、
「残念ながら、殺生は致しませ〜ん。」
「こうして、散歩して、かわいがるだけなんです。」

ってな回答でお応えしています。


多分、この世代の男性の方達は、
ディズニーのダルメシアンの映画が、
世上を賑わせた、
今から、40云年前の当時、
丁度、恋や仕事に忙しい、20〜30歳の世代だったのではなかろうかと・・・。

その当時は、
子供の見るような映画に、
興味も、時間も、割いてはいられない
忙しい青春時代を送っていらしたのではなかろうかと・・・・・。

勝手に推理し、私は、一人納得している次第です。

しかし、
どこで、なんで、この世代の方が、
ポインターという犬種を覚えたのかは、
未だに謎のままです・・・。

どなたかご存知であれば、
この謎を解いてください。


    投稿日時:2007年1月10日 19:46

コメント

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://115.146.6.93/cmt/mt-tb.cgi/370

プロフィール
  • 「もも」と飼主の?コムデック社長/多羅尾光道
  • 「もも」は、(株)コムデックのマスコット犬(看板犬)
誕生日:2001年8月4日生
性別:雌(♀)避妊手術済
ペットショップにて衝動購入
四つ違いの妹分、凛(♀)とコムデック事務所に住まう
性格:まじめ
カレンダー
  • 2011年5月
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
最近の記事
テーマ
アーカイブ
コメント
トラックバック

盤屋さんの社長のブログ TARAKOのこんなところで活躍 犬が好き!人が好き!看板犬"もも"のブログ アイデアのタマゴを育てます。 TARACO