◆ 「 銘作くん 」 入力プレヴュー拡大画面 No.1
※ 銘板文字が枠に収まらない
◆ 「 銘作くん 」 上の画像の右側拡大
※ 縮め率(%) 100%
◆ 「 銘作くん 」 入力拡大画面 No.2
※ 銘板文字が枠の中に収まりました
◆ 「 銘作くん 」 上の画像の右側拡大
※ 縮め率(%) 60%に変更
*仕様:Φ9 ボリューム用ラミネート銘板
*重貼構造 : PETベース板 + シルバーPPラベル + 透明保護フィルム
*サイズ:Φ38 取付穴Φ9 厚1mm
*印刷仕様:インクジェットプリンタ
*税抜単価:200円(別途配送料)
*梱包単位:1袋/10枚入
*納期:ご用命後3日以内発送
*仕様:Φ6トグルスイッチx8個取付用操作パネル銘板
*重貼構造:アクリルベース板+白PET合成紙+透明ラミネートフィルム
*サイズ:W 205 x H35 x D2 (単位:mm)
*レーザープリンタ印字
*参考単価:1,500円(別途配送料)
*納期:ご用命後3日以内発送
この春(2010/04/19)、当ブログで、
?TARACOのオペレーションパネル銘板? として製品紹介。
お客さまのご厚意により、
実際の設置場所での写真を戴きましたので、ここに掲載させて頂きます。
[ 設置場所 ]
神戸 中突堤 メリケンパーク ポートタワー展望5階(最上階)
[ 用 途 ]
案内パネルの音声アナウンスの言語選択
なかなか最終設置場所まで見ることが適わないだけに、
こうした画像を送って頂いたお客さまのご好意には、
お礼の言葉もありません。
もの造りに携わる方々の、少しでもお役に立てるよう、
あらためて 「 チーム TARACO 」 一同、
心一にして銘板制作に取り込ませて頂きます。
キタデンキさん、ありがとうございます。
■ 「タラコケーブル銘板 実際の使用例 」 紹介
※ご提供: サイエンス堺電子株式会社 様
■ タラコ ケーブルラミネート銘板とは ・・・
[1] 耐水・耐候性並びに柔軟性に優れた PET樹脂 を基材に採用
[2] テプラPROテープ 18mm 24mm 36mm の3機種に対応
[3] 透明フィルムを手貼りラミネートして、テプラ印字面の保護と耐候性を強化
[4] コストの大幅カットを実現
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
画像クリックで、タラコケーブル銘板の詳解に進みます
■ でこパッチンシート再印刷を可能にした 「リサイクルシート」
◆ リサイクルシート とは・・・
・「でこパッチンシート」 の再印刷・再利用を可能にするシート。
・ミクロ吸着を吸着面に使用した 貼って剥がせるシート。
・糊や接着剤ではないミクロ吸着なので、水洗いして再利用が可能。
[1] でこパッチン♪で、フィルム銘板を採取
[2] フィルム銘板を採取して、穴の空いた 「でこパッチンシート」
[3] リサイクルシート 裏面の剥離フィルムを剥がします
[4] 穴の空いた部分全体を覆うように、 リサイクルシートを
印刷面側に貼付けたら、「でこパッチンシート」 再印刷の準備完了
[5] 通常と同じように、レーザープリンタで印刷します
[6] フィルムの残っている部分に、再印刷完了
[7] リサイクルシート を剥がします
リサイクルシート は、再利用可能な、貼って剥がせるシートです。
金属か樹脂の平滑面に貼付けて、次回まで保管ください。
[8] 「でこパッチンシート」 再印刷・再利用の完了です
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
・ 製品名 : リサイクルシート
・ 素材 : 白色PET支持体+ミクロ吸着層
※のりは、一切使用していません。
※誤って印刷しても、大丈夫です。
・ 販売型式 : RCS-138X180
・ 販売価格 : ¥300-/枚 ※20,000円未満は、別途送料
・ 販売単位 : 1枚〜
・ 納期 : 在庫品 (15:00迄にご注文で、即日出荷)
■ タラコラベル銘板の特徴
■市販インクジェットP用フィルムラベル + ラベル保護用透明ラミネートフィルム
■版代不要だから、イニシャルコスト不要、1枚から制作
【 制作指示図 】
★従来は、市販の銀シールに其々デバイスNoを印字後、
位置決めに苦労しながら、貼付けていました。
【 完成画像 】
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
・ 製品名 : タラコラベル銘板
・ 印字素材 : A-one製インクジェット用シルバーツヤ消し 品番29283
・ ラベル保護材 : タラコ透明PETラミネートフィルム 厚100μ
・ 印字データ作成ソフト : CorelDRAW
・ 価格 : ¥150-/24枚 ※20,000円未満は、別途送料
・ 数量 : 1枚〜 ※数量ディスカウント有
・ 納期 : ご下命後3日以内出荷
■ タラコラベル銘板の特徴
■市販インクジェットP用フィルムラベル + ラベル保護用透明ラミネートフィルム
■版代不要だから、イニシャルコスト不要、1枚から制作
【 制作指示図 】
★従来は、市販の銀シールに其々デバイスNoを印字後、
位置決めに苦労しながら、貼付けていました。
【 完成画像 】
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
・ 製品名 : タラコラベル銘板
・ 印字素材 : A-one製インクジェット用シルバーツヤ消し 品番29283
・ ラベル保護材 : タラコ透明PETラミネートフィルム 厚100μ
・ 印字データ作成ソフト : CorelDRAW
・ 価格 : ¥150-/24枚 ※20,000円未満は、別途送料
・ 数量 : 1枚〜 ※数量ディスカウント有
・ 納期 : ご下命後3日以内出荷
■ タラコラベル銘板の特徴
■市販インクジェットP用フィルムラベル + ラベル保護用透明ラミネートフィルム
■版代不要だから、イニシャルコスト不要、1枚から制作
【 制作指示図 】
【 完成画像 】
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
・ 製品名 : タラコラベル銘板
・ 印字素材 : A-one製インクジェット用シルバーツヤ消し 品番29283
・ ラベル保護材 : タラコ透明PETラミネートフィルム 厚100μ
・ 印字データ作成ソフト : CorelDRAW
・ 価格 : ¥350-/12枚 ※20,000円未満は、別途送料
・ 数量 : 1枚〜 ※数量ディスカウント有
・ 納期 : ご下命後3日以内出荷
■ TARACO のトグル用サンドイッチ銘板には、用途(短冊)銘板 が不要!
・ トグル用サンドイッチ銘板 = 用途(短冊)銘板 + スナップスイッチ銘板
※ 1枚 で 従来の 2枚分 の役割
■ 実際のご使用例 その1
■ 実際のご使用例 その2
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
・製品名 : TARACO の トグル銘板
・型式 : TRC-218 幅18mm省スペースのスリムタイプ
・型式 : TRC-225 幅25mm中段表記可能なスタンダードタイプ
・販売単位 : 1枚 【 販売型式 :TRC-218P/TRC-225P 】
・販売単位 : 1箱(50枚入)【 販売型式 :TRC-218/TRC-225 】
・販売単価 : 1枚 @140-
・販売単価 : 1箱 @6,000-
※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 15:00迄のご用命で、即日出荷 (神奈川県川崎市〜)
ポチッ♪ で、トグル銘板詳細ページへリンクします。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
FA用小物必須アイテム調達の手間解消に、
ご興味のある方は、こちらをポチッと願います。
■ 富士電機/多窓集合表示灯フィルム銘板の交換事例の紹介
◆ 富士電機テクニカ製LED照光/多窓集合表示灯
・ 型式 : AP30F-0104 S(正角30X30)
[1] レンズケース上端又は下端の取外し溝に、精密ドライバの先端を差込んで、
手前の方に押し出すようにすると、照光部がせりだします。
[2] せりだした照光部を取りだします。
[3] 照光部上端の詰めから、レンズケース上端をめくる感じで、
照光部を、レンズケースとLEDユニットとに分離します。
[4] 分離させたレンズケースから、フィルム銘板と記名板を取り出します。
[5] 新たに交換するフィルム銘板と記名板を勘合します。
[6] [5] に、レンズケースをかぶせ、LEDユニットに勘合し、照光部を復旧させます。
[7] 照光部上端の ▼マーク を上にして、集合表示灯本体へ組戻せば、交換完了です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 自分でフィルム銘板を作る 】
・製品名 : 集合表示灯用でこパッチンシート
・型式 : DPS-27X27
・対応機種: 富士電機テクニカ製 * AP30F-S
・販売単位 : 1袋(10シート入)[12枚取/1シート]
・単価 : 1袋 @5,500- ※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 15:00迄のご用命で、即日出荷 (神奈川県川崎市〜)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 タラコでフィルム銘板を作ってもらう 】
・製品名 : 集合表示灯 用でこパッチンシート
・型式 : CRF-27X27
・対応機種: 富士電機テクニカ製 * AP30F-S
・販売単位 : 1枚〜
・単価 : 1枚 @100- ※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 3日以内出荷 (神奈川県川崎市〜)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
お探しの フィルム銘板の素 「でこパッチンシート」 のことが、
一目瞭然でわかる 「でこパッチン辞典」 は、下のアイコン、ポチッ!で進みます。
■ IDEC/HWシリーズ 角レンズへのフィルム銘板の組込方のご紹介
◆ IDEC製HWシリーズ コントロールユニット
・ 角平形パイロットライト
・ 型式 : HW2P
[1] ホルダレンズと記名板を正しく勘合
[2] 記名板のガイドにフィルム銘板を正しくセット
[3] ホルダレンズと記名板とフィルム銘板が正しく勘合
[4] 角レンズを上記 [3] に勘合
[5] 完成♪
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 自分でフィルム銘板を作る 】
・製品名 : ライトスイッチ (PL/PBL) 用でこパッチンシート
・型式 : DPS-23X23
・対応機種: IDEC製 Φ22 HWシリーズ (PBL/PL)
* HW2L/P
・販売単位 : 1袋(10シート入)[15枚取/1シート]
・単価 : 1袋 @5,500- ※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 15:00迄のご用命で、即日出荷 (神奈川県川崎市〜)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 タラコでフィルム銘板を作ってもらう 】
・製品名 : ライトスイッチ (PL/PBL) 用でこパッチンシート
・型式 : CRF-23X23
・対応機種: IDEC製 Φ22 HWシリーズ (PBL/PL)
* HW2L/P
・販売単位 : 1枚〜
・単価 : 1枚 @120- ※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 3日以内出荷 (神奈川県川崎市〜)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
お探しの フィルム銘板の素 「でこパッチンシート」 のことが、
一目瞭然でわかる 「でこパッチン辞典」 は、下のアイコン、ポチッ!で進みます。
■ IDEC/LWシリーズ 丸レンズへのフィルム銘板の組込方のご紹介
◆ IDEC製フラッシュシルエットスイッチLWシリーズ
・ フラッシュベゼル (メタルベゼル/丸形)
・ 型式 : LW6ML-M2形
[1] ホルダレンズと記名板を正しく勘合
[2] 記名板のガイドにフィルム銘板を正しくセット
[3] ホルダレンズと記名板とフィルム銘板が正しく勘合
[4] 丸レンズを上記 [3] に勘合
[5] 完成♪
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 自分でフィルム銘板を作る 】
・製品名 : ライトスイッチ (PL/PBL) 用でこパッチンシート
・型式 : DPS-20X18M
・対応機種: IDEC製 Φ22 LWシリーズ (PBL/PL)
* LW1L/P
* LW3L/P
* LW6L/P/ML/MP
・販売単位 : 1袋(10シート入)[24枚取/1シート]
・単価 : 1袋 @5,500- ※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 15:00迄のご用命で、即日出荷 (神奈川県川崎市〜)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 タラコでフィルム銘板を作ってもらう 】
・製品名 : ライトスイッチ (PL/PBL) 用でこパッチンシート
・型式 : CRF-20X18M
・対応機種: IDEC製 Φ22 LWシリーズ (PBL/PL)
* LW1L/P
* LW3L/P
* LW6L/P/ML/MP
・販売単位 : 1枚〜
・単価 : 1枚 @120- ※20,000円未満別途配送料
・納 期 : 3日以内出荷 (神奈川県川崎市〜)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
お探しの フィルム銘板の素 「でこパッチンシート」 のことが、
一目瞭然でわかる 「でこパッチン辞典」 は、下のアイコン、ポチッ!で進みます。
タラコからの新提案! 「タラコ ピッキング用BCRタグ 」の紹介
■ タラコ ピッキング用BCRタグとは ・・・
[1] 耐水・耐候性並びに柔軟性に優れた 厚250μ PET樹脂製合成紙 を基材に採用
[2] カラーレーザープリンタで、BCR含む ピッキング用識別データ を印字
[3] 棚の移動がカンタンラクラク
[4] 管理コストの大幅カットを実現
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■画像サンプルの仕様紹介
・ 品名 : タラコ ピッキング用バーコードタグ
・ 型式 : PBT-20X100
・ 素材 : レーザープリンタ用耐水光沢PETフィルム 厚250μ
・ データ作成ソフト : 株式会社ジャストシステム製 ラベルマイティ
・ BCR : CODE39
・ 販売価格(参考) : 10枚ロット〜 @200-/枚
・ サイズ : H20 × W100 (単位:mm)
デジタル調節計取付用架台 「 タラコ の DIN48うまカバー 」 の紹介
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■ DIN48角穴デジタル調節計 盤内取付架台
・サンプル画像 : オムロン製 E5CN 電子温度調節器 4個取付 1個ヨビ
・TARACO品名 : DIN48 うまカバー 穴有/シングル5穴
・TARACO型式 : UCS48-A5-124
・販売単価 : ¥6,400- ※20,000円未満別途配送料
・通常在庫品 : 15:00迄のご用命で、即日発送(幣社/神奈川県川崎市)
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■ うまカバーの特徴
標準化されたアルミ製組立ブロック方式だから ・・・・
・【 設計不要 】 ・【 板金不要 】 ・【 塗装不要 】 ・【 彫刻不要 】
手配調達の手間解消の鍵は、 ・・・・・全ての部品が、型式発注!
・【 在庫実現 】 ・【即日出荷 】
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
FA用小物必須アイテム調達の手間解消に、
ご興味のある方は、こちらをポチッと願います。
■ サトーパーツ製ML-740用二つ折り記名シート続々ラインナップ
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 自分で記名シートを作る 】
・製品名 : 二つ折り記名シート
・対応機種: サトーパーツ製 プリント基板用二段型端子 KL-740-W1/W2
・型 式 : OOS-18X154
・販売単位 : 1袋(10シート入)[7枚取/1シート]
・単 価 : 1袋 @2,800- ※20,000円未満別途配送料
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
下のアイコン、ポチッ!で、
記名シートの素 「二つ折り記名シート」 のポイント解説ページに進みます。
■ FA用小物必須アイテム 「 ノイズフィルター用感電防止保護ケース 」
【 開発の発端 】
既発売済 「ノイズフィルター感電防止カバー」
採用検討の エンドユーザさま から、
全方向から指が入らない構造の「ノイズフィルター感電防止保護ケース」
新規開発の依頼を受けて商品化。
この度、姉妹品としてラインナップに追加しました。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 材質/外形寸法 】
■ 材質 : 透明アクリル製 厚み 3mm
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■ 品名 : ノイズフィルター感電防止保護ケース(全周囲保護タイプ)
■ 型式 : KBC-M13671
※ 透明アクリルケース+スペーサ4本+取付ビス4本
■ 販売単位 : 1セット〜
■ 単価 : 3,200円 ※別途送料
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
ポチッ♪ で、詳細ページへリンクします。
■ 緊急対応のフィルム銘板制作事例の紹介
・2010年04月26日 S社さまから電話依頼
・日本開閉器工業製 YB2 用フィルム銘板 の制作
※銘作くん及び、でこパッチン辞典に未掲載、新規フィルム銘板
・数量 5種類各10枚 合計50枚
・納期 2010年04月28日必着
◆ わたし共TARACOからの新規制作の短納期対応の唯一条件
・フィルム銘板装着現品の貸与 (2010年04月27日朝一貸与)
・単価 @120-
・合計 @120 X 50枚=6,000円+1,000円 (代金引換配送便代)
■ サンドイッチ構造 ゴールド/シルバー名札の紹介
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 TARACO の ゴールド/シルバー名札の構成 】
1) 名札ケース
・ メーカー : オープン工業株式会社製
・ 品 名 :U型名札 透明
・ 型 式 :U-2-CL
・ サイズ : W50 X H29 mm
2) タラコ の ゴールド/シルバーベース中板
・ サイズ : W50 X H25 mm
※ ヘアーラインベースも有ります。
3) タラコ の 透明フィルム銘板
・ サイズ : W50 X H25 mm
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
・販売型式 : TNP-U5G (ゴールド)/TNP-U5H(ヘアーライン)/TNP-U5S(シルバー)
・販売単位 : 1枚〜
・単 価 : 1枚 @350- ※数量ディスカウント有
・20,000円未満 別途配送料
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
ポチッ♪ で、関連ページへリンクします。
■ 不揃いの居住者案内プレートの全面改修の事例紹介
タラコスティック銘板(H21 X W50 X D3)で対応した事例です。
・製品名 : スティック型サンドイッチ銘板
・型 式 : TRC-2150
・販売単位 : 1袋/50枚入
・単 価 : @6,500-
【 改修前の居住者案内プレート 】
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 改修後の居住者案内プレート (その1) 】
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 改修後の居住者案内プレート (その2) 】
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
ポチッ♪ で、関連ページへリンクします。
新発想 の 盤内機器取付用架台 「 タラコ の うまカバー 」 のご紹介
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
■ うまカバーの特徴
標準化されたアルミ製組立ブロック方式だから ・・・・
・【 設計不要 】 ・【 板金不要 】 ・【 塗装不要 】 ・【 彫刻不要 】
手配調達の手間解消の鍵は、 ・・・・・全ての部品が、型式発注!
・【 在庫実現 】 ・【即日出荷 】
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
FA用小物必須アイテム調達の手間解消に、
ご興味のある方は、こちらをポチッと願います。
TARACO の オペレーションパネル銘板 ※ご提供 : 有限会社岸田商店 様
■ TARACOへの問合せ
・ ポンチ絵FAXに、下記コメント付記
・ 仕 様 : 銀地 黒文字 / ハングル文字有
・ サイズ : W100 X H200 X D3 (単位:mm)
・ 加工特記 : Φ5穴_4ケ所 Φ16穴_4ケ所 角面面取り
・ 数 量 : 4枚
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
・ ベース材 : 透明アクリルプレート 厚 3mm
・ 印字素材 : レーザープリンタラベル<シルバーツヤ消し>
A・one製 品番:31035
・ ラベル保護材 : タラコ透明PETラミネートフィルム 厚100μ
・ 印字データ作成ソフト : CorelDRAW
・ 価格 : オペパネ(略称 オペレーションパネル)ラミネート銘板
型式 : WLMN-100 X 200 X 3
@4,600-
※注文金額合計 20,000円未満は、別途送料
・ 数量 : 1枚〜 ※数量ディスカウント有
・ 納期 : ご下命後3日以内出荷
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
CCIC・JAPAN 中古プレス機械船積み委託検査
■ TARACOへの問合せ
中国向け出荷プレス機械で、CCIC・JAPANで検査を受けましたが、
銘板を中国語にすることと、非常停止のボタンを黄色にするよう指示ありました。
お手数ですが、中国語に変換のうえ、下記、銘板製作お願いします。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 改善前 】 プレス機械/操作卓
【 改善後 】 プレス機械/操作卓
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 改善前 】 プレス機械/主制御部
【 改善後 】 プレス機械/主制御部
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
【 総費用 】
1) スティックサントイッチ銘板 WTRC-124P @230 X16枚 ¥3,680-
2) スティックサンドイッチ銘板 WTRC-0824P @230 X4枚 ¥920-
3) だるまサンドイッチ銘板 WTRC-30P @220 X3枚 ¥660-
4) 非常停止用ラミネート銘板 WLMN-75V @1,100 X1枚 ¥1,100-
5) タラコ中国語銘板 CRF-CHN @0 X24枚 ¥0-
合計...¥6,360-(税抜)+代金引換配送料¥1,000-
【 所要期間 】
ご用命後、3日以内出荷
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
** ポチっ♪ で 「 日中翻訳辞典 」 紹介頁に進みます **
「 だるまラミネート銘板 」 に見る? 不要銘板 ?の再生、再利用のご紹介
■不要になった銘板
※彫刻銘板でも、タラコ銘板でも構いません。
■印字済みペリペリシートに、透明ラミネートフィルムを手貼り
※画像をクリックすると、手貼りアニメーションがご覧頂けます。
■ペリペリする要領で、ラベル銘板切り離し
※画像クリックで、ペリペリ切り離すアニメーションがご覧頂けます。
■ラベル銘板を不要銘板に手貼りする
※画像クリックで、ラベル銘板手貼りアニメーションがご覧頂けます。
■不要になった銘板の再生完成!
※画像クリックで、手貼りの仕上げがご覧頂けます。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
下の画像クリックで、ラミネート銘板詳解頁へリンクします。
【1】 Excel (エクセル) 記載の韓国語/銘板仕様書
【2】 上記銘板仕様書 (エクセル) の任意の韓国語記入文字を ドラッグ。
【3】 マウス右クリック の プルダウンメニューから、[コピー] 選択。
【4】 続けて、「銘作くん3.0」 スティック銘板/TRC-124 銘板入力エリア画面選択。
【5】 黄色の銘板入力枠にマウスポインタを当て、右クリック。
プルダウンメニューから、[韓国語にて貼り付け] を選択。
【6】 [韓国語にて貼り付け] クリックで、【3】 のエクセル表でコピーした
韓国語記入文字が、「銘作くん」 の銘板入力枠に貼り付けられます。
【7】 「銘作くん」 文字書式エリアで、文字のフォント・サイズ・幅の変更..etc
といった機能を使い、記入文字の外観仕上げを施します。
【8】 下の画像は、文字フォントを [MS UI Gothic] から [Batang] を選択して、
コピー元の 【1】 の銘板仕様書 (エクセル) と同じ文字フォントに修正。
パソコン印刷銘板 の 「タラコ銘板」 なら、韓国語に始まる多国語銘板も、
コピペ機能で、このように、自分で (社内で) 作れます。
写真は、IDEC XAシリーズ非常停止用押ボタンスイッチ [Φ16]
型式 : HAAV-J27
◆表面からの画像
◆裏面からの画像
写真は、TARACOラミネート銘板 型式 : WLNP-HAAV-C27 1枚 @300-
◆表面からの画像
センターの穴を、ペリペリ音がなるような要領で、抜き取ります。
◆センターの穴を抜き取った画像
裏返して、仮貼り部側の剥離紙を剥がします。
◆仮貼り部側の剥離紙を剥がしている画像
表に返して、非常用押ボタン銘板に重ねていきます。
◆仮貼り部が接着しないように少し注意を払いながら、位置合わせをします。
位置が合ったら、仮貼り部側を指で擦すって接着固定した後、残りの主接着部側の接着に入ります。
◆仮貼り部固定後、残っている主接着部側を反転させて、残った剥離紙を飛ばします。
ラベル全面をしっかり指で擦って定着させたら、完成です。
◆中国語/簡体字 「緊急停止」 銘板に早変わり
「これで、立会検査に間に合うよ!」 そんなお声が、わたし達TARACOの発電機です。
タラコ銘板作成専用ソフト 「銘作くん3.0」 絵文字ライブラリ一覧。
例えば ・・・・
* ありそうで無い 「立米」 単位の表示 m3
* ? 以上の丸囲み数字 (21) ・ (22) ・ ・ ・
などなど・・・ ユーザーさんのお声を、ひとつひとつコツコツと
長年かけて 「銘作くん3.0」 にライブラリ化して参りました。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■ 立方メートル(立米)の単位絵文字の表記方法の紹介
1) 「銘作くん」 画面右中ほどに表示の文字書式エリアの[拡張設定]タブ選択。
2) 絵文字の□欄に㋹チェックを入れ、その下の[絵文字]スイッチをクリック。
3) [絵文字選択]画面が別ウインドーで開いて、該当絵文字をクリック選択。
4) [文字入力エリア]に、”立方メートル”(立米)の単位絵文字が入力表示。
5) 画面左側の[印刷イメージ表示エリア]で、拡大表記確認。
6) 表示位置、サイズの変更は、[文字書式エリア]の[基本設定]タブ選択して、
←↑↓→の矢印キーで位置調整を、文字サイズで表記サイズの変更が可能。
このようにして、絵文字付銘板も 「銘作くん3.0」 なら、自分で簡単に作ることができます。
銘板文字作成専用ソフト 「銘作くん3.0」 無料ダウンロードは、ここをクリック
わたし共TARACOでは、サンドイッチ銘板 を テプラ で作る場合、
キングジム製 テプラPROシリーズ用 「PROテープカートリッジ」 をお推めしています。
そして、白地黒文字 や 赤文字 といった サンドイッチ銘板 の場合、
テプラテープ(ラベル) を貼付る 白色ベース板 との色味の関係上、
より自然な仕上りから、「白ラベル」 より 「透明ラベル」 をお勧めしています。
■TARACO推奨テプラ 「PROテープカートリッジ」 一覧表
サンドイッチ銘板 を テプラテープ で作る際の ポイント は、
貼付る際、両手の指で テプラテープ の端を持つ ”もちしろ分” を考慮し、
銘板の長さ より 両端 10mm 合計 20mm 程度、
銘板より 長いサイズ で、テプラテープ を作成するのが ポイント です。
■テプラテープでの 「サンドイッチ銘板」 作成方法の紹介
・だるま銘板
・スティック銘板
・トグル銘板
・ぶら下げ銘板
■ パソコン印刷銘板の特徴
1) 製版工程の必要がありません。
製版作成のための打合せと費用 ( イニシャルコスト ) が発生しません。
2) 製版がないから、小ロット・多品種の要求に柔軟に対応できます。
3) カラーレーザープリンタで、多彩な色や微妙な色彩表現が可能です。
4) レザープリンタ印刷は速い。だから、短納期対応が可能です。
■ パソコン印刷銘板の弱点
1) 紫外線や雨水に始まる、印字の屋外耐候性への不安
白色PETのラベル合成紙にレーザー印刷し、その上から100μの透明PET材で
ラミネートコートすることで、屋外耐候性を確保しています。
「第三者機関の客観的評価試験の実施」
2) ラベルの故意に始まる剥がれへの不安
ベースとなるアクリル加工板 と ラベルのサイズに、微妙な アクリル > ラベル
となるギャップを儲けたり、角Rをとることで対処しています。
これについては、ユーザーさんに、実物サンプルで評価判断を頂いています。
◆
写真は、幅80mm、高さ240mm、板厚6mmのアクリル樹脂加工板の両面に、
カラーレーザープリンタでロゴや文字を印刷した白色PET材に、
同じく透明PETラミネートフィルムを貼ってラベルにしたものを貼り合わせました。
・ FA用語の 中国語技術翻訳 は、何処に頼めばいいの?
・ 翻訳の用語の数が少しだが、翻訳OK? 費用は?
TARACOでは、そんなユーザーの不安を、少しでも解消できればの想いから、
2008年春に、業界初! 「 FA用語/日中翻訳辞典 」 を公開。
お陰さまで、ユーザーさんから、今尚、ダウンロードされる人気コンテンツ。
________________________________________________________________________
その 「 FA用語/日中翻訳辞典 」 を有効利用した、
誰にでもできる、中国語銘板の作り方 を紹介致します。
■ 法則 : 中国語銘板は、中国語用語 ( 名詞 ) の足し算で、ほぼ足りる。
◆ 日本語 タイトル銘板 「 藍インキ循環供給制御盤 」 を ” 中国語銘板 ” に。
1)「 藍インキ 」 + 「 循環 」 + 「 供給 」 + 「 制御盤 」 という用語に分解。
2)「 FA用語/日中翻訳辞典 」 で、上記の 各々に該当する用語 を検索。
◆ 「 藍インキ 」 を検索。
◆ 「 循環 」 を検索。
◆ 「 供給 」 を検索。
◆ 「 制御盤 」 を検索。
◆ 「 銘作くん 」 中国語コピペ機能 を使って ” 貼り付け ” たら、完成です。
皆さんの火急の際に、こんな情報が、お役に立てれば、うれしい限りです。
** ポチっ♪ で 「 日中翻訳辞典 」 紹介頁に進みます **
北米も中国も仏国も、
現地日系企業の 生産ライン 及び 生産設備 に
使用されている機械や装置の 90% は、日本製とのこと。
当然のこと、
日本からの輸出前には、
厳しい図面の確認のやり取りに始まって、
立会検査や試運転調整にまで及んだ 機械なり 装置なり が、
現地へ輸出され、現地の生産工場へ設置稼動に入ってゆくのだそうです。
しかし、
日本国内で、
製作段階から、
厳しいチェックを重ねてきても、
現地設置稼働後、往々に、銘板名称が間違っていたり、
現地オペレータにはピンと来ない表現 があったりで、
現地手直しは、多々発生するそうで、
更に、現地改造で、スイッチ類追加なんてことも、間々ありとのこと ・・・・・と
現地駐在エンジニアの方から連絡を承っています。
かの先進国、北米 におきましても、
銘板 とか、配線用マークチューブ の現地調達は、
わたし共にお問合せ頂く限り、なかなかその入手が困難らしく、
日本国内のように、
ササッと手に入らないどころか、
現地では、適当ないいもの が見当たらないと言った
連絡を頂戴している次第です。
そこで、現地のエンジニアの方は、
銘板とか、マークチューブといった ” FA用必須アクセサリ ” の類を、
結局、日系法人を通して、
日本の通販会社へ調達依頼するのだそうですが、
そうすると時間 (納期) はかかるは・・・、
変更の融通は、全くきかないは・・・で、
「 たかが銘板、されど線番 」 の状況を呈して、
イライラが募るのだそうです。
大変、手前みそで恐縮ながら、
現地駐在の方から
「 自分で作れる タラコ銘板には、重宝してます。」 の、
もったいないような、ありがたい連絡を頂戴しています。
因みに、
配線用マークチューブの方は、
わたし共が伺った範囲では、
キャノンS&S製のMk1000 を持参し、
対処されている方がおられました。
** 関連リンク ポチっ♪ で進みます **
油圧 や 空圧 といった 流体制御 を伴う 機械装置 において、
圧力計 に代表される アナログ調整機器 の 設定値 が、
現地試運転調整段階を経て、最終決定されるような ケース で、
ぶら下げ銘板 は、現場で作れる特徴 を遺憾なく発揮して、
ユーザーさんから、
「 残作業がなく、その場で完結できて、助かってます 」
の声を頂戴します。
お声を頂いた瞬間、ありがたし!の気持ちで一杯になります。
そして、なにかしら折にふれ、開発してよかったぁ という、
得も言われぬ喜び に浸るときがあります。
開発者 冥利 と言わせてもらっても、 いいでしょうか。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
現場で作れる強みを発揮した、使用例。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
そして、油圧元弁 の 指図タグ表示 としての、使用例。
パソコン印刷銘板ならでは、「常時 開」 の 開 の文字だけ赤色表示。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
最も ポピュラー な 電磁弁IDタグ銘板 としての使用例。
防水防塵構造ながら、1枚/240円〜。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
わたし達 TARACO が、「自分 ( 社内 / 現場 ) で作れる 」 ということに、
こだわる理由は、製造業に従事して、40年のキャリアから、
自分で作れるということが、抜本的工数の改善 ( トータル・コストダウン ) に
つながると信じるからです。
下記は、おなじみ 「 だるま の サンドイッチ銘板 」 の写真ですが、
右側 と 左側 の其々の銘板には、実は、ある大きな違いがございます。
それは、使用している材質です。
・ 左の銘板は、標準品で、透明部分の材質は、”アクリル”。
・ 右の銘板は、食品業界向で、透明部分は、”ポリカーボネート”。
この ポリカーボネート製 だるま銘板 新規製作のきっかけは ・・・
「 アクリル銘板 は、どうしても経年変化で割れやすく、
割れた破片が、食品に混入する可能性を否定できない ・・・ 」
との 大手食品メーカーさんから、異物混入予防の対策として、
ポリカーボネイト製 の だるま銘板 の製作可否のお問合せを頂きましたのが、
開発にとりかかる端緒でした。
アクリルは硬い。
それゆえに、切削加工向きという長所をもつ反面、
割れやすく、欠けやすいという、裏返しの短所があり、
方や、ポリカーボネート は、ねばっこい。
そのねばっこい材質特性ゆえに、
強い力を加えても曲がるだけで、割れたり欠けたりすることが少ない分、
切削加工には不向きという短所が存在します。
タラコ銘板は、「 彫刻銘板 」 ではなく 「 印刷銘板 」 なので、
銘板の材質に 左右されないという点が着目されて、
“ 異物混入予防対策の銘板 ” として、世に出ることに相成りました。
こんな 「 タラコ銘板 」 ( ポリカーボネート製 だるま銘板 ) で、
もし、お役に立てることがありますれば、ぜひ気軽に、お問合せください。
■TARACO直通ダイヤル TEL:044-933-1356