? 自分で作る銘板 ?が、キャッチのタラコ銘板。
自分 ( 社内 ) で作れる理由 ( わけ ) は....
“ 彫刻銘板 ” ではない、 “ 印刷銘板 ” だから。
パソコン と 市販のレーザプリンタ をお持ちであれば・・・・
そのお手持ちのパソコンに、
銘板文字作成専用ソフト 《 銘作くん 》 をダウンロード ( 無料 ) 。
予めご所望の銘板形状に ミシン目 加工を施して、
あの面倒なフィルムの カット作業 を不要にした、
フィルム銘板印字専用シートの 『 でこパッチンシート 』 ( 有料 )
をご購入頂けましたなら・・・・・
もう、タラコ銘板制作の準備完了。
? 自分で作る銘板 ?のコアをなす
《 銘作くん 》 というソフトは・・・・
今まで、外注していた銘板を、
自分 ( 社内 ) で作ることを目的に開発致しました、
「 銘板文字作成専用ソフト 」 。
この 《 銘作くん 》 。。。。。
TARACO ホームページに、
無料ダウンロードで公開、
皆さんにご愛顧頂戴致しまして、
・・・・・はや、2年と半年。
この6月、
公開後、
初のバージョンアップ 準備中。
今回、公開のバージョンアップ版 は、
従来の 《 銘作くん 》 のコンセプト ? 自分で作る銘板 ?を
更に、強力にサポートして、我々からすれば、
慎に、手前味噌な言い方になってしまうのですが、
バージョンアップ版 というよりも、
肝いりの パワーアップ版 「 銘板作成専用ソフト 」 の位置づけ。
で、公開を控えて、
我々の肝いり、可愛い孝行息子 《 銘作 》 を、
今回、どうキャッチーに、世に送り出す ( リリース ) べきか・・・
毎度のことながら、我々は、楽しく苦悶しちゃうわけです。。。。
以下が、《 銘作 》 打ち出し募集キャンペーン応募キャッチ
★創立37周年記念!銘作くんが●●●しちゃったキャンペーン
★ありがとう37周年!銘作くんも大感謝キャンペーン
★ありがとう37周年!対応機種増強キャンペーン
★37周年大感謝祭!銘作くんもバージョンアップだキャンペーン
★ありがとう37周年!あの銘板も試しに作ろうキャンペーン
★ありがとう37周年!1ヶ月限定銘板体験キャンペーン
★「銘作くん2 パワーアップ・キャンペーン」
★銘作くん2アップグレードキャンペーン
★成長しました!銘作くん2アップグレードキャンペーン
★銘作くん2使ってお得キャンペーン
★銘作くん2使っちゃおうキャンペーン
★銘板界のニュースター ミ☆ 銘作くん2キャンペーン
★「不朽の銘作」銘作くん2ダウンロードキャンペーン
★『銘作くんVer2.0 アップグレードしなきゃね^^キャンペーン』
で、最終的に決まりましたものが、
★☆ 《 銘作くん2.0 》 誕生キャンペーン ★☆
Web 2.0
DoCoMo 2.0
の 2.0 を参考にしたことは、言うに及ばず、
ソフトのバージョンアップには、
2 ではなく、2.0 と用いられていて、
《 銘作くん 》 はソフトだから、
《 銘作くん2.0 》 と、くっ付けても違和感がないのと、
2.0 という流行 ( はやり ) の数字がもつ魔力に期待してみました。
Web1.0 なんて聞いたことなかったのに、Web2.0 。
1.0 から 2.0 と聞くと、
なにか、とてつもなく高いハードルを乗り越えた感って・・・ありません?。。。私だけ。
まっ、少なからず、ソフトのバージョンでは、
メジャーチェンジを指していますよね、、、っね。。。。私だけ。
って言うことで、
この私めの案を、上記のような説明で説得して回って、
チームTARACOの了承を頂戴致した次第。
近々、告知キャンペーンを開催させて頂きます。
一抹のご興味を頂けましたなら、
是非、《 銘作くん2.0 》 をこの機会に、ダウンロードしてみて下さい。
http://www.taraco.net/download/meisaku.html
もれなく、ダウンロードして頂いた方には、
『 でこパッチン辞典 』 ( 次回ブログで詳解 ) を進呈させて頂きます。
今日は、頑張って、営業させて頂きました。。。。。(#^.^#)
・ | 1956年7月28日生(A型) |
・ | 趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中) |
・ | 小学2年迄、大阪 |
・ | 小3から小4迄、愛知県岡崎 |
・ | 小5から現在迄、川崎 |
・ | 中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業 |
・ | 1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務 |
・ | 2001年 代表取締役就任 |