今回のブログも、
3話連続になりますでしょうか・・・引き続きの
“ TARACO の スケジュールされた営業 ” の中で、
キーとなるセールス・ツールのひとつ・・・
■ダイレクトメール ( 葉書 )
の4コマ漫画の、私の応募原稿です。
採用者には、5000円/件の懸賞金を付けています.....が、
まっ、私だけは、主催者だけに、
懸賞金をもらう権利がございません・・・・ 「 ・・・・ 」
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
[1] テプラで作る 《 HOP 》
市販のラベルライタ ( 例えば、テプラ ) を使って、
主人公が、必要な銘板文字を入力して、
? 銘板文字シール ? を作成している。
シールは、透明シールが好ましい。
この4コマ漫画で作成する
銘板の文字は......現場完結
テプラの画面には・・・・・「 現場完結 」
テプラから出力のシールに・・・・・「 現場完結 」
主人公の手か、指が、あればいいです。
[2] ? 文字シール ?を貼る 《 STEP 》
上記 [1] で作成済みの? 銘板文字シール ?を、
TARACO の 「 サンドイッチ銘板 」 の白色ベース板に、
“ 貼り付けTa助 ” を使って、貼り付ける。
“ 貼り付けTa助 ” の上には、
やはり? 30Φだるま銘板 ? が良いだろう。
「現場完結 」 と印字されたシールを貼っているところ。。。
主人公の手だけが、いいです。
[3] サンドイッチする 《 JUMP 》
上記 [2] で? 銘板文字シール ?貼付け済み
「 サンドイッチ銘板 」 の 白色ベース板 に、
同じく 「 サンドイッチ銘板 」 の 透明カバー板 を
勘合させるように、はめ合せる。
丁度、? 銘板文字シール ?を具に見立てれば、
カバー板 と ベース板 で、サンドイッチするかたち。
主人公の右手に、透明カバー板。
左手には、現場完結とある、白色ベース板。
今、まさに勘合させて、はめ合せようとする瞬間。
[4] あっと言う間に 《 完成 》
ここで、初めて、主人公の顔アップで登場。
前回ブログで紹介の・・・
[ 設定 ]
*主人公*
・液体用フィルター装置メーカ勤務
・メカトロ設計課/主任/中野尚武 ( 33歳 )
・通称:ナカちゃん
・既婚:新婚6ケ月
・体型;細身
・性格:明るい、少しせっかち
・仕事っぷり:仕事が速く、担当顧客からの信頼は厚い
このナカちゃんが、
実にうれしそうな、
ニッコリ顔で、「 現場完結 」 だるまを鑑賞している。。。。。 (完)
・ | 1956年7月28日生(A型) |
・ | 趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中) |
・ | 小学2年迄、大阪 |
・ | 小3から小4迄、愛知県岡崎 |
・ | 小5から現在迄、川崎 |
・ | 中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業 |
・ | 1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務 |
・ | 2001年 代表取締役就任 |