先月中旬、この冬を乗り越えるアイテムとして、
ユニクロの 「あったかいわよ」 とママから教えられた ヒートテック を買いました。
長袖 Tシャツ に、 タイツの上下 をお揃で。
タイツ ・・・ なんつぅもんをはくのは、わたくし、生まれて初めて ・・・っす。
しかも、ボーダー と ワッフル の生地違いを、2セット。
なぜ 2セット一気に買い込んだかって申しますと、
私の経験 ・・・
ユニクロで、「これって、いいかも!」 と見つけた時に買っとかないと、
次行った時、なくなってるという経験が ・・・・ わたしの場合、実に多い。
まっ、私のファッションセンスが、
無難な売れ線志向っていうことの証しでしょうか ・・・・。
■
で、今回買い求めた上下のカラーは、共に赤。
赤のボーダーに、真っ赤のワッフル地。
うちに着いて開封した途端、早速、ママから ・・・
「 なんで 赤 なんか買ったの ・・・。 他の色、 なかったの ・・・。」
いえいえ、最初は、グレーや黒を、カゴん中に入れておりました ・・・
ん が、しっかし、
可愛い嫁に、可愛い孫 もできたことでっし、
この不景気の風が身にしみる厳しい冬の寒さを乗り切るためには、
体の内から燃え上がるオーラを醸し出す ”赤衣” を着用するのは ・・・
ものすごく、いいんではないか!!
と ふとヒラメキ 、そう感じたら、もう自分のなかでは、
赤っしょ。 やっぱ 赤 しかないっしょ。 ・・・って、
頭(こうべ)フリフリ、瞬時に確信へと変わり、
生まれて初めて 赤い下着の着用へという行動に打って出たわけでありました。
ほんで、 着てみましたがな。
g-o-o-d! こりゃ、あったかい わぁ〜。
しっかし、ママさんから またまたイエローカード。
そのオデの真っ赤のタイツを指でつまんで、
「こんなの(洗濯物)、表に、干せません。」 だって。
さらに、お風呂に入ろうと、洗面所で、
上半身裸の ピッチピチ、そう ピッチピチの 赤タイツ下半身姿 を
家族皆んなに見られたら、 一同爆笑 で、
誰が言ったか・・・・・・ メタボ の 江頭 2:50 なんぞと言われ、
言われた瞬間、
既に硬直して横っ跳びしてる、期待に応えるサービス精神を発揮している始末。
これこそ、わたしが狙った ”赤衣” のパワーか ・・・・・
◆
とはいえ、これで、この冬、厚手のコートは不要で、
多摩川の土手を、犬連れて、楽しそうに身軽に歩いてんのは、
このオデさま で、やんすから。
そして、その着衣のインナーは、上下お揃の真っ赤。
たまに、パンツの裾から、赤色タイツがのぞいていたら、 ゴメンね、ごめんネェ〜。
まっ、そこんとこ、大目に ヨロピク。
・ | 1956年7月28日生(A型) |
・ | 趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中) |
・ | 小学2年迄、大阪 |
・ | 小3から小4迄、愛知県岡崎 |
・ | 小5から現在迄、川崎 |
・ | 中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業 |
・ | 1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務 |
・ | 2001年 代表取締役就任 |