南米は、ペルー。
そのペルーの南海岸の
アンデス山脈の麓との間にある
ナスカ川 と インヘニヨ川 に囲まれた盆地の、
その地表面に、西暦500年前後に描かれたらしい、
世界遺産に登録されている、幾何学図形の動植物の絵 。
「 ナスカの地上絵 」 のことは、皆さんもご存知のことかと思います。
下の写真は、その地上絵の 。。。。。。○×△□???
なぁ〜んて、バレバレの 嘘 は申しません。
今朝の多摩川の河原での写真 。
対岸は、東京都は、? 調布市 ? 。
「 ナスカの地上絵 」 を彷彿?とさせる
この多摩川の河原の地上絵 ・・・・・・ ?(゜_。)?
「 なんすか? 」 って思ったら
「 ありゃ!カタカナ ・・か? 」
「 な〜んだ!」
「 明日の花火の場所取りか 」
と言うことで、
明日 9月29日(土) は、
毎年、恒例、東京は、
「 調布の花火大会 」 が開催されます。
カップルや、親子ずれ、
近隣界隈の人たちから、
遠方よりお越しの方々まで、
会社周辺は、多数、出店もでて、大賑わい 。。。。。
よろしければ ・・・・・・ 是非 。
この夏最後と思われます 「 調布の花火大会 」 へ 。。。。。 (^_-)-☆
・ | 1956年7月28日生(A型) |
・ | 趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中) |
・ | 小学2年迄、大阪 |
・ | 小3から小4迄、愛知県岡崎 |
・ | 小5から現在迄、川崎 |
・ | 中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業 |
・ | 1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務 |
・ | 2001年 代表取締役就任 |