当社は、創業以来、毎朝の社内清掃が、慣例となっています。
朝7:00から8:30位まで、
ゴミ出しに始まって、掃除機がけ、雑巾がけ、
トイレから机の上まで、ガッチリ清掃します。
この時間を利用して、パソコンのウィルスチェックもしてしまいます。
で、何を言いたいかと申しますと、
この時期の朝の清掃は、全身から汗が噴き出ます。
床を雑巾がけしておりますと、
俺、泣いてやなんか、いませんから・・・って言い訳しなくちゃなんないほど、
床の上に、ポタポタ、ポタポタと大粒の汗がしたたり落ちます。
で、掃除の後は、
下世話な話題で申し訳けありませんが、
汗だくになった、シャツやら、パンツやら、靴下やら・・・
もう全〜部まとめて、洗たくしちゃうわけであります。
で、当然、乾しますわな。
写真の通りです。
恥も外聞もなく、50年も人生生きて参りますってぇ〜と、
道路に面したところに、
そっ、前述のシャツやら、パ〜ンツやら、乾しちゃうわけでありまして・・・。
で、言いたいことは、
太陽のエネルギーって、スゴイ!
この時期の真夏日と言われる日なら、
どうでしょう・・・お昼過ぎには、乾いちゃう。
冬もそうだし、梅雨であったれば、
これって、乾いたって思っても ・・・・ いい?
ええ〜い、ままよ!乾いてるってことにしとこ!!
・・・・・なぁ〜んてネ。
今日のようなお天気ならば、
もう全く迷う必要がありません。
だって、パリパリに乾いてるんですから。
この太陽エネルギーを発電に活かそうと考えた、
日本企業の先陣の、その開発力に、
深く厚く敬意を表すると共に、
我々も、そんな人類に貢献できる仕事を残したいなぁ・・・と、
洗たく物のパンツをとりこみながら、
一人想う私という、こんな経営者もおるのでありました。。。。oo○○
・ | 1956年7月28日生(A型) |
・ | 趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中) |
・ | 小学2年迄、大阪 |
・ | 小3から小4迄、愛知県岡崎 |
・ | 小5から現在迄、川崎 |
・ | 中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業 |
・ | 1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務 |
・ | 2001年 代表取締役就任 |