盤屋さん改めTARACO社長のブログ

今亡き母の私への? 躾 ?

[テーマ:人間の学としての経営]


「腹と倉とは一緒に立ちません。」

「腹を立てて、倉を立てた人はおりません。」

「腹を立てる人は、貧乏性なんやで。」

「腹が立つということは、
相手(人、もの)の立場になってあげられへんからや。」

今は亡き母に、生来の短気から癇癪を起しては、
よくよくたしなめられた私への? 躾 ?の言霊でございます。


相手やものを自分の思うようにしようとするから、腹が立つ。

相手の立場、相手の心に添ってやろうと考えたら、
腹は立たないんですよね....おふくろ。

できてない自分の心の、
見たまま感じたままを思い切りしゃべりちらす、
そこに悲しい運命が近づいてくるんでしたよ ・・ね...オフクロ。

 ?キジも鳴かずば、射たれまい?

 ?雄弁は銀であり、沈黙は金である?

よくよくお前は、思案心して、
日々過ごさせてもらわんと、アンタはいかんよ・・でしたよ ね、お母さん。


心を低くして、頭を下げて、相手のいうことを聞いてやる、
たとえ無理とわかっていても、まずは黙って聞いてやる。

それくらいの度量のある男になりなさいよ・・・お父さんの息子なら。

そうした人格の人には、争わなくてはならない様な悲しい運命は訪れません。


あぁ・・・反省、幾度重ねたし....? 感謝・合掌 ?


「鳴かぬなら、鳴くまで待とう、ホトトギス」
徳川三百年の繁栄の礎は、徳川家康のこの姿勢にあったんですよね...お母上。

    投稿日時:2008年10月 1日 12:57

コメント

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://115.146.6.93/cmt/mt-tb.cgi/154



プロフィール
  • 「多羅尾 光道(たらお みつみち)」
  • (株)コムデックの代表取締役社長。
1956年7月28日生(A型)
趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中)
小学2年迄、大阪
小3から小4迄、愛知県岡崎
小5から現在迄、川崎
中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業
1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務
2001年 代表取締役就任
カレンダー
  • 2011年5月
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
最近の記事
テーマ
アーカイブ
コメント
トラックバック

盤屋さんの社長のブログ TARAKOのこんなところで活躍 犬が好き!人が好き!看板犬"もも"のブログ アイデアのタマゴを育てます。 TARACO