松下電器グループの冠が、
パナソニックへと社名が変わっても、
その創業者は、?松下幸之助?翁であることに、
異論を唱える人は、まぁいらっしゃらないのではないでしょうか。
徳川300年の江戸幕府といえば、
やはり、江戸幕府/初代将軍(いわゆる開祖・創始者)の
?徳川家康?公の名前をあげる人が、1番多いのではないでしょうか。
世界に名だたる現在の三菱グループにおいても、
思い起こされる人名はといえば、
1873年廃藩置県後、
三菱元始まり/三菱商会を起した?岩崎弥太郎?翁。
元祖インスタントのチキンラーメン創始者で、
戦後の貧しいわが国の食糧事情に大きく貢献され、
その後、カップヌードルで一躍世界的企業へと名を馳せた
あの日清食品といえば、
わたし的には忘れえない
一昨年96歳で亡くなられた、
やはり創業者?安藤百福?翁の名前がついて出て参ります。
そして、日本はもとより、今では世界でも最大級の自動車メーカー
トヨタ自動車から想起される人物はといえば、
やはり創業者?豊田喜一郎?翁に ・・ ・ ・ 私の場合いきつきます。
事ほどさように、
世界・世上を見渡すと、
無 から 有 を起された 「創業者(開祖・創始者)」 というは、
それだけに、かくも?偉大?なものであり、
その理想実現までの道すがらは、
誰よりも、忍耐と我慢の連続の、
いばらの道を歩まれたんであろう ・・・・と、
こんな私でさえも、なんとはなしにそんな道すがらが想像されて、
そんなことを思考しては ・・ ・ ・頭を深く垂れざるを得ません。
頭を深く垂れている、
そんな私めは ・・ ・ ・何を隠そう筋金入りの二代目。
今も元気で、毎日、現場にたって働いている
82歳の創業者の父の後姿(背)に向って、
あらためて、そっと、手を合わせ拝む次第の ・・ ・ ・今日この頃です。
・ | 1956年7月28日生(A型) |
・ | 趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中) |
・ | 小学2年迄、大阪 |
・ | 小3から小4迄、愛知県岡崎 |
・ | 小5から現在迄、川崎 |
・ | 中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業 |
・ | 1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務 |
・ | 2001年 代表取締役就任 |