取引金融機関の 当社担当 M田さん。
先だって、毎月の定期訪問での来社の際、
毎々の景況感から始まる仕事絡みの よもやま話 には、
お互い、もうあきあきしていたので、早々に切り上げて、
ついでのおまけみたいに、家族構成のことを訊ねたら ・・・・
今時、珍しく 5人のお子さんがいらっしゃって、
更に、上から、 女 ・ 女 ・ 女 ・ 男 ・ 男 の順と伺い、
思わず、4番目は、勇気が要ったでしょなんて、言葉が出ちゃいました。
加えて、楽しくさせてもらったことに、5人のお子さんの命名にあたって、
全て 「心」 という文字を入れることに こだわって、
ご夫婦で、一所懸命、辞書片手に考えたとのこと。
「愛」 ・ 「優」 ・ 「慶」 ・ 「悠」 ・ 「穂」
上の一字が配されていました。
素敵だなぁと思いましたし、
幸せそうなお子さん達の顔がなんとなく想像されて、元気を頂きました。
◆
ご多分にもれず、弊社も不況の大波に洗われていますが、
こんな時こそ、経営者としての 「心胆」 が、問われていると考えます。
「 心を倒す 」 「心を折る 」 「心を痛める」 のではなく ・・・・・
「 心を起こす 」「 心を勇ませる 」 ・・・・・・・・ 今こそ、組織のリーダーたる 私こそ。
私という経営者の 「心胆」 が、
こんなにまでも問われる時はなかったと思い至れば、
この大不況、 これもまた ・・・・・ 「 心底、ありがたし。」 ....感謝/合掌
・ | 1956年7月28日生(A型) |
・ | 趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中) |
・ | 小学2年迄、大阪 |
・ | 小3から小4迄、愛知県岡崎 |
・ | 小5から現在迄、川崎 |
・ | 中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業 |
・ | 1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務 |
・ | 2001年 代表取締役就任 |