盤屋さん改めTARACO社長のブログ

ふと思うと、こんな習慣があります。

[テーマ:徒然なる日常]

                         
「幸」 (しあわせ)という漢字の中に、
「辛」 (つらい)という漢字が見え隠れしません?

「辛い」を乗り越えるところに、「幸せ」が ...ある、なんて感じてます。
                   

「禍」(わざわい)転じて、「福」(ふく)となす。
の「禍」と「福」という漢字が、相似形でおもしろいと思われません?

「禍」に見舞われた時、「福」に転じさせるぞと自分に念じて、
心倒さず、心起こすように努めています。
                 

偏のひとつの心という字を図案化したと聞いています立心偏(りっしんべん)と
「真」という漢字の組合せからなる 「慎」。

私なりの勝手な解釈になるのですが、
「慎」という漢字は、真心(まごころ)と書くことになるわけで、
真心とは、一歩自分を引いて、人に譲る心で接する様、
要は、「慎む」(つつしむ)態度から生まれるのか ・・・・なんて考えたりします。
                                  

漢文学や国文学を勉強したことはありません。

あくまでも、私流の解釈なんですが、
私なりに、先人の思惑を垣間見れるような気がして、
常々から、ひとり悦に入っては、
そんな漢字を探すとはなし、無意識にチェックしてる自分に気づかされます。

    投稿日時:2010年4月26日 09:30

コメント

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://115.146.6.93/cmt/mt-tb.cgi/227



プロフィール
  • 「多羅尾 光道(たらお みつみち)」
  • (株)コムデックの代表取締役社長。
1956年7月28日生(A型)
趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中)
小学2年迄、大阪
小3から小4迄、愛知県岡崎
小5から現在迄、川崎
中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業
1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務
2001年 代表取締役就任
カレンダー
  • 2011年5月
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
最近の記事
テーマ
アーカイブ
コメント
トラックバック

盤屋さんの社長のブログ TARAKOのこんなところで活躍 犬が好き!人が好き!看板犬"もも"のブログ アイデアのタマゴを育てます。 TARACO