iPhoneに乗り換えた息子と、
一緒に暮らしてます てぇ〜と・・・
わたしの携帯電話とiPhoneの大きく違う点に、
こんなわたしでも、自然と気付かされます。
それは、インターネットへのアクセス(情報に触れる)能力の差。
傍で見ていて感じることは、
iPhoneのインターネットへのアクセス機能は、
パソコンと同じじゃんって、感じ。
多分、ITに詳しい人からすれば、当たり前でしょ。
何いってんの!ってことなんでしょうが・・・。
インターネットにつなげることで、
飛躍的に広がったネットワーク社会。
わたしの携帯電話では、
そのインターネットへの接続に、
少なからず制約が存在しています。
しかし、iPhoneには、全くないように感じられます。
で、少し調べましたら、iPhoneはアップル社製。
パソコンMac OS Xの標準ブラウザの Safari をしょってるそうな...。
だから、パソコン並み...ってことらしい。
アナログ世代のわたしでも、インターネットは既に生活の一部。
ウェブページの検索、閲覧をしない日はないと思います。
iPhone ・・・・いいかもーー。欲しいかもーーー。
こんなわたしに、そう思わせる iPhone は恐るべしです。
こんなiPhoneを見てると、
クラウドコンピューティングの時代も近いよなぁ〜。 ・・・なんつって、
クラウドの意味もよくわかってないのに、
わかったようなフリしちゃいそ ッス。
・ | 1956年7月28日生(A型) |
・ | 趣味:犬の飼育(ダルメシアン2頭飼育中) |
・ | 小学2年迄、大阪 |
・ | 小3から小4迄、愛知県岡崎 |
・ | 小5から現在迄、川崎 |
・ | 中学2の1970年、父/光隆が、同地にて、タラオ電機(現コムデック)創業 |
・ | 1980年から1999年 和泉電気(現IDEC)勤務 |
・ | 2001年 代表取締役就任 |